見出し画像

サンゴクエスト

▶サンゴクエストとは

これからの子育てに向けた起こり得る様々な出来事を体験する。
結婚、出産、子育て・・・等の出来事を「夫」「妻」役に分かれ体験し話し合い進めていく、価値観共有・対話型のボードゲーム。
男性が「妻」や男性同士で「夫」と「妻」役をするなど、役を成り代わってやることもできます。

▶多くのカップルが迎える危機、「産後クライシス」

赤ちゃんの誕生を機に、愛し合っていた夫婦の関係が悪化してしまう現象、「産後クライシス」。 妊娠・出産前後の女性のホルモンバランスの変化に加え、男性の家事・育児分担率が低いために女性が孤立し、ストレスをため込んでしまうことが大きな原因と考えられています。また、この時期にお互いの愛情が低下した場合、それは長期間にわたって尾を引くことが多いとされます。

▶「サンゴクエスト」詳細は↓↓こちら

▶「サンゴクエスト」認定ファシリテーター養成講座

男性のファシリテーターは多くはないですが、地方への移住促進を自治体で担われている方と講座をご一緒しましたが、活用方法は本当に多岐にわたります。
私はある方に、知的障害者の方に結婚・妊娠・出産・育児をイメージしていただくのに活用できないか?と聞かれました。
当事者同士で夫婦役をすると感情がコントロールできず、その後の関係性も悪くなるかもと思い、当事者と支援者がペアで夫婦役をしながらゲームをすれば有効では?と思います。

認定ファシリテーターの一覧(公表許可者のみ)が上のリンク先に掲載されてますので、参考にしてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?