見出し画像

私のセルフケアワーク:「ななさんのNOTEの感想」

https://note.com/nkonakony/n/nbbc10d3d4bf3ななさんのNOTEの記事の感想。

まずななさんが色々と私も感じてたことを言語化してくれてめっちゃ嬉しい。
そう言う時ってある。
何か読んでいる時、ポッドキャストで聞いてる時、あ、この人自分の思っていること、感じていることを言語化してくれてる!だから読んだり聞いたりするとスッキリする時がある。

私も生まれた時代が間違ったんじゃないかと思うくらい40−60年代が好きで、その映画のシーンで必ず出てくるのがタバコ。
そして私も19歳から23歳くらいまでソーシャルスモーカーでした。(こんな言葉あるんか?)
吸わずに持ってるだけ、火ある?みたいなやり取りがライブ行ったり、カフェで屯ったりするときにMUST的な感じで。本気で吸ってませんでした(ダサい・・笑)でも百害あって一理なしのタバコそして今はキャンドルや香水もTABACOってスモーキーな匂いをつけるくらいオシャレなもの化してるし、ちょっと匂うみたいなのがコーヒーやお酒に合うのもめちゃくちゃわかる!
セカンドスモークとかの害はあるとしても、美のあるものは毒があるみたいな説で、憧れでもあって。

私は時々匂うってだけの目的であっても良いんじゃないかと思う。でも今の時代、(特にアメリカのカリフォルニア)でタバコを吸うこと(火をつけること)はかなり勇気がいって、マリファナはいいけどタバコは・・・みたいな風習がすごくあって、なんとも・・・悲しいそしてVAPE(水タバコ??違うかあ、電子タバコか)ほどダサいもんはないなと私は思うし、

ま、体に悪いものにダサいとかかっこいいとかないのかもしれないけれど。フランスでジムで運動したての若い女子がたまってジムのドアのところでレギンスにブラトップでタバコ吸いまくってる姿がめっちゃ強烈で笑えました。

プラマイ、マイナスやん!って。笑でもタバコ吸ってる人とキスも一緒にいたときにお洋服につく匂いも大っ嫌いでした。

でも私はおじいちゃんが吸う人だったのでおじいちゃんにピアノを習っていたので、帰ってきて練習するときに楽譜から匂ってくる感じとかおじいちゃんに頼まれてタバコを自販に買いに行くこととかは好きでした。(子供がタバコを自販で買えるとかすごい時代・・・笑)

この記事が参加している募集

#映画が好き

3,106件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?