見出し画像

嫌な事は我慢できない、忍耐力がない人の強み教えま

今日は嫌なことは我慢できない、忍耐力がない人の強みについてお話ししたいと思います。

これ誰のことと思いますか?これ私なんです。ま、私を知ってる家族やお友達はうんうんって思ってもらえると思います。しかしよくそれをうまく隠してるなと思ってると思います。


嫌なことはしたくない。

好きな教科と嫌いな教科の差がありすぎる。

嫌いなことは顔にすぐ出る。

頑張ってたらメンタルにくる。

とにかく我慢が嫌。

忍耐力ないから続かない。


これ当てはまる人いませんか?これ全部私なんです。

え??まーちゃんそうなん?って思った方、

それは私はこの忍耐力がないことを強みにしているからなんです。


昔は忍耐力ないなー、メンタルタフじゃないなーってよく思っていました。

そんな人が海外でどうやって暮らせるねん、て思うかもしれません。それは好きなことは何でもできるからそこを強みにしてきただけなんです。好きなことは、

英語という違う言語を話して世界を広げること

新しい人、価値感が全く違う人と知り合うこと

自分と全く違う環境で育った人と友達になること

自立して自分でなんでもやっていくこと

これらを達成していくことは嫌じゃないんです。頑張れるんです。

しかし嫌やな。。と思った人はめっちゃ嫌。嫌やなと思ったことはしない。白黒はっきりしすぎる自分にも疲れたり、忍耐力ない事がとても自分で不満でした。なんとかできないかと好きなことをすることには根性があって頑張れる自分を強みにできないかと考え、思考トレーニングをして嫌なことも見方を変えて好きなことのように自分を騙すということをしてきました。

すると頑張れるんです。楽しみに変えると忍耐も付きます

嫌やな。。と思う人もそれをやることで楽しくなっていき、今では人間オタクまでなってしまい、人っておもろいな。いろんな人がいて、いろんな面があって、その人のどの部分を引き出すかは自分なんやな。。と思うようになりました。

逆に忍耐力のある人の弱みもわかりました。我慢して頑張っちゃう人が多いこと。

なので自分は忍耐力なくて良かったとも思えるようになりました。

英語で

Know your truth and use it.
という言葉があります。それは自分の本質をわかってそれを使う事が大事という意味です。

我慢して頑張っている人にそこは我慢するところじゃないんだよと言ってあげたい。

あなたの本質はそこじゃないんです。忍耐力がない私だから見えるところがたくさんあります。


自分は色んなことに耐えてる。嫌なことも頑張らないとと忍耐力があるがために頑張りすぎている人。

頑張らないでください。忍耐で自分のエネルギー使いすぎないでください。

あなたにあったエネルギーの使い方があります。

しんどい思いをしてしなくてもいい方法があるんです。

何それ、知りたいと思った方はまず自分の思考癖を知って欲しいと思います。

自分の思考癖がわかるセルフケアワークを7日間無料でできますのでぜひぜひ概要欄からお試しください。


と言う事で今日は嫌なことは嫌、我慢できない、忍耐力ないから大人気ないと凹んでいる人へ、それを強みにして活かせるように思考トレーニングでセルフケアやってみましょう!と言うエピソードでした。

私のインスタグラムのストーリーでは私のカリフォルニアでのライフスタイルを日々アップしています。

概要欄からそちらの方もチェックしてみて下さい。

このエピソードがよかったらシェアしていただけるととっても嬉しいです

それでは今日も色々いてよしをモットーにあなたらしい素敵な1日をお過ごしください。

只今公式ラインにてあなたの思考癖がすぐわかるセルフケアワークを7日間無料でお試しできます🌷
公式Line: https://lin.ee/hfl7Unp
Instagram: @machan.fromCali


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?