見出し画像

コツコツできることからやってみようエコライフ

今日のPODCASTはここからhttps://open.spotify.com/episode/4REodHDL0E2pRFfHm7WAPU?si=bdc4fbc7f11e4ee1
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
だんだん暑くなってくると、寂しくもいつもベッドに潜り込んでくる猫たちがいなくなります。朝寒いとずっとベッドに潜り込んで寝ているのに最近は暖かくなってきたので枕元でニャーニャーなくし、無視していたら頭に猫パンチをくらい、眉毛を舐めてきたりします。猫の舌はサンドペーパーみたいなのでめっちゃ痛いので、速攻起こされます。
今週は忙しかったのであっという間に金曜日。今朝はワインのお仕事のズームミーティングがあって、その後部屋の掃除をし、猫のトイレを掃除し、洗濯をして部屋の空気を入れ替えてお花のお水を変えました。私はこの綺麗になった部屋の後にお花のお水を変えたり、お花をいけたりするのがとても精神的に気持ちよく、心が入れ替わった気分になるので日課にしています。
そう言った自分の心にも気持ちよく、家事も捗ると言う事に意識するとただの家事も自分にとって気分の良い事になるなあと思います。暮らしを整えたり、暮らしを気持ちよくすることが私は好きで、意識的にするようにしています。忙しいとなかなか丁寧な暮らしはできないですが、朝のルーティーンやこれだけはと言うことを決めてハードルをあげず、今日はキッチンを綺麗に保つとかそう言う事で自己満足して暮らしを自分のペースで整えていけたら良いんじゃないかなと思います。
私は暮らしの中で気をつけていることがいくつかあります。それはリサイクルとエコです。
これはカリフォルニアではもう結構当たり前に浸透していることでもちろん全く意識していない方もいますが今日はいくつか紹介していけたらと思っています。まずはエコグッズ。
ストローはメタルや竹でできた洗って何度も使える物を使っています。今では携帯のメタルストローも持っているのでどこかでドリンクをオーダーした時もそのストローを使って飲むようにしています。
そしてプラスチックのコンテナをほぼ使用していません。全てガラスの容器やジャムの空き瓶などのガラス製品を使っていろんなものを保存するようにしています。もちろんタッパとかに入れていただいた時などはまたそれを使ってお返しをしたり、それに何かを入れてプレゼントしたり、とにかく家に置いておかないように工夫して、自分では買わない努力をしています。
あとはサランラップを使わない生活を2年近くしています。これも徐々に、サランラップやっぱり欲しいと思う時があるかもと常備していて使ってはいけないではなく、必要な時は使おうって思いながら代わりになるような何度も洗って使えるシリコンカバーやビーズワックスを使ってラップはいらないなーとなったので家にはもうありません。
そしてジップロックなどのビニール袋製品。これもラップと同じく必要な時には使うようにして、ほとんどがスタッシャーというシリコン製のジップロックと同じ使い方ができる、なんだったらジップロックよりも使えるものを使用しています。
このスタッシャーバックはある、サンフランシスコエリアの女の人が開発したもので日本にも売っています。ここにお魚を入れてお湯の入ったお鍋でお料理することもできるし、液体ものももれずに保存することもできるし、ご飯も入れて温め直すこともできる優れものです。洗いやすく、綺麗に保つこともできて私はものすごく気に入っています。
そしてリサイクル。なるべくゴミを出さないように意識をすることを心がけています。うちは猫のトイレを掃除する時にビニール袋が必要なのですがパンの入っている袋や、野菜の入ってる袋、お菓子の袋、なんでも猫の排泄物が入りそうなものは置いて置いてそこに入れて捨てるようにしています。どうせ捨てるものだからできたらそこに入れて捨てようと言う考えです。
そしてアメリカには洗剤やハンドソープを量り売りしてくれるところがあって、容器を持っていってそこに入れてもらうことで容器を捨てることがないようにしたりしています。私はアロマオイルを愛用しているので無臭の洗剤を量り売りで買い、その時の気分でアロマオイルを加えたりしています。固形石鹸を使うことでゴミを減らすこともできます。
こういう習慣は一気にするとしんどいし、あれもこれもやらなきゃと思うと大変ですが、少しづつ意識することでどんどんそれが癖になって私もかれこれ20年くらいそんな生活を意識して少しづつやってきた感じです。

日本は昔からエコ意識があってそれをエコと考えず生活に浸透していることがたくさんあるなと思います。例えばお弁当文化。毎日持っていって洗う。給食も食器は洗うし、牛乳瓶もリサイクルだし、給食ナプキンも布で毎日持って帰って洗ったり、ハンカチをもつ文化もそう。マイお箸と水筒を持ち歩く事でずいぶん変わってくると思います。

今はコロナで使い捨てがものすごく多くなりましたが、できるだけいらないものは断る、例えばストロー、割り箸入りません。袋入りません。水筒を持ち歩く、固形石鹸を使う。などです。少しでも今すぐ意識してできる事って誰でもあると思うのです。
ストローは鼻に入って抜けなくなった亀を獣医さんがとる映像がソーシャルメディアで流れて話題になって紙のストローに変えたフード会社もたくさんあります。
消費者が賢くなって使う側の人間が使わなくなる事で生産会社も使ってくれないと売れない、作らない、別の売れるものを作ろうと言う変化になると思います。それをするのは私たち消費者なのでそう言うことを意識して暮らしていけたらなぁと思ったので今日はエコ、リサイクルの話題をシェアしてみました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?