歴史をソウゾウするお仕事

自称歴史ソウゾウ家、福田 誠です。

「歴史をソウゾウする」とは?
「ソウゾウ」は、「想像」と「創造」の両方を意味づけた表現です。ウォーゲームデザインや架空戦記の執筆では、テーマとなる歴史の「想像」と「創造」が必要となります。しかし、なんの根拠もなく想像し、創造しては、ただの荒唐無稽な作品となってしまいます。よりリアルな創造世界を追求するためには、徹底した歴史のリサーチが必要です。リサーチに基づいて歴史を想像し、歴史を創造していく。それが歴史ソウゾウ家の仕事なのです。


代表作品

ウォーゲームデザイン:新信長風雲録(ゲームジャーナル)・光秀戦記(ホビージャパン)・戦国群雄伝シリーズ(ツクダホビー/ゲームジャーナル)・パンツァーカイル(ツクダホビー/ゲームジャーナル)

架空戦記:機密空母赤城(学習研究社)・上杉軍神伝(学習研究社)・超時空イージス戦艦大和(コスミック出版)・戦国の両雄(コスミック出版)

『歴史群像』記事:大和朝廷の三十八年戦争・上杉謙信、手取川合戦・織田信長、尾張統一戦・徳川家康、東部戦線の死闘・天正壬午の乱・上杉激震! 御館の乱・信濃惣大将、村上義清・鳥羽伏見の戦い・宮古湾海戦・北越戦争・黒船来航・品川台場・五稜郭・舞子砲台・日本要塞史・軍閥戦争と張作霖爆殺事件・スマトラ空挺作戦

以下は、現在発売されているシミュレーションゲームと、Kindleで公開している過去の執筆作の一部です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?