マガジンのカバー画像

まか登山

65
運営しているクリエイター

#高尾山

高尾山の雪景色

高尾山の雪景色

                    山行日:2022年2月14日(月)

かねてより憧れていた雪化粧した高尾山、ついにその光景を目にすることができたので紹介させていただく。
上りは6号路、下りは4号路→1号路→金毘羅台コースを選択。

雰囲気

あとがき

市街地ではあまり雪が積もらなかったので期待を抱かず登ってみたが、期待以上の積雪があり、雪化粧した美しすぎる高尾山の一面を見ることができ、と

もっとみる
高尾山マイナールート⑤:高尾梅郷遊歩道の隣

高尾山マイナールート⑤:高尾梅郷遊歩道の隣

                     散策日:2021年6月6日(日)

高尾山からちょっと外れた登山ルートを紹介する企画第五弾は”高尾梅郷遊歩道の隣”
高尾梅郷遊歩道ではなく、その隣

上椚田橋から見下ろすと南浅川が干上がっていた
干上がった川を歩きたくなるのは私だけではないはず、せっかくなので梅雨に入る前に歩いてみた

川を歩くのだから道ではないわけでマイナールートと呼ぶにはグレーなところ

もっとみる
高尾山マイナールート⑥:境川源流

高尾山マイナールート⑥:境川源流

                       散策日:2021年6月15日

高尾山からちょっと外れた登山ルートを紹介する企画第六弾は”境川源流”

ミステリーハンターの活躍するとあるテレビ番組で南米アマゾン川源流が取り上げられていたので、それに触発されたのが今回のルート

境川は江ノ島へ通じるあの川

*企画の趣旨として高尾山口駅からアクセスしたが、境川源流に行くだけならば車で近くまで行くことが

もっとみる
高尾山マイナールート⑦:初沢山・初沢城跡

高尾山マイナールート⑦:初沢山・初沢城跡

高尾山からちょっと外れた登山ルートを紹介する企画第七弾は”初沢山”
高尾駅の京王線ホームからよく見える南方にある金色のモニュメント(みころも霊園)の裏にある山

Googleマップでみると他の山と接しておらず独立した結構広めな緑地帯であったのが興味を持ったきっかけ

活動記録

コースタイム15:33 高尾駅南口
15:40 登山口
15:52 初沢山
16:30 高尾駅南口

雰囲気

登山口に

もっとみる
八王子八景:霧の高尾山。高尾の翠靄?

八王子八景:霧の高尾山。高尾の翠靄?

                     散策日:2021年7月9日(金)

もう何年も前にテレビで霧に包まれた高尾山が紹介されていて、いつか見てみたいと思っていたのですが、ついにその機会が訪れたのでこの場で共有させてもらおうと思う

高尾の翠靄?
下山後いろいろと調べてみたら、八王子八景のひとつ”高尾の翠靄(すいあい)”と言うのがあるらしい
翠靄とは、みどり色の靄(もや)のこと

気象学的に靄と

もっとみる
高尾山マイナールート④:金毘羅台

高尾山マイナールート④:金毘羅台

                     散策日:2021年6月1日(火)

高尾山からちょっと外れた登山ルートを紹介する企画第四弾は”金毘羅台”
がっちり舗装された1号路をちょっとだけ回避できるちょっと変なところにあるルート
高尾山口駅をスタートし、国道20号を高尾駅方面に少し進み、金毘羅台歩道で登り、下山は1号路で下山する省エネルート

活動記録

コースタイム14:27 高尾山口駅
14:3

もっとみる
高尾山マイナールート③:廿里砦跡

高尾山マイナールート③:廿里砦跡

                    散策日:2021年5月29日(土)

高尾山からちょっと外れた登山ルートを紹介する企画第三弾は”廿里砦跡”
廿里(とどり)と読む

両界橋から廿里砦跡方面
何にもなさそうなただの裏山のように見える

高尾山のついでに行くには中途半端な距離だし、登山と呼ぶには小ぢんまりしているが、雰囲気が好きなのでここで紹介させていただく
なお、歴史についてか全くわからないの

もっとみる
高尾山マイナールート②:こんぴら山

高尾山マイナールート②:こんぴら山

                    散策日:2021年5月6日(木)

高尾山からちょっと外れた登山ルートを紹介する企画第二弾は”こんぴら山”
敢えて国道20号を使わず高尾駅から高尾山口駅を歩くコース

活動記録                

                            *YAMAPより

コースタイム13:43 金比羅山登山口
13:50 こんぴら山
13:1

もっとみる
高尾山マイナールート①:小仏峠-景信山

高尾山マイナールート①:小仏峠-景信山

                    散策日:2021年4月30日(金)

高尾山からちょっと外れた登山ルートを紹介する企画第一弾”小回り小仏峠”
小仏峠の入り口駐車場を始点に小仏峠、景信山を経由し、景信山登山口に下山する周回ルート

活動記録

                            *YAMAPより
(小仏峠の入り口駐車場から小仏峠までのGPSが少しずれてる)
(本来の道は、

もっとみる