見出し画像

高尾山マイナールート③:廿里砦跡

                    散策日:2021年5月29日(土)

高尾山からちょっと外れた登山ルートを紹介する企画第三弾は”廿里砦跡
廿里(とどり)と読む

画像14

両界橋から廿里砦跡方面
何にもなさそうなただの裏山のように見える

高尾山のついでに行くには中途半端な距離だし、登山と呼ぶには小ぢんまりしているが、雰囲気が好きなのでここで紹介させていただく
なお、歴史についてか全くわからないので、興味を持った方は各自ググってください

活動記録                

高尾駅北口より徒歩20分ほどで廿里砦跡入口の白山神社に到着
廿里砦跡は30分もあれば十分散策できる広さ

雰囲気

画像1

廿里砦跡の真ん前
ここからではちょっとした高台にしか見えない

画像2

先ずは右手の階段を登って白山神社へ向かいます
(真っ直ぐ道沿いに進むと八王子の杜公園墓地)

画像3

この階段を登ります

画像4

登った先には白山神社があります

画像6

廿里砦跡へは白山神社を右手にそのまま真っすぐに進みます

画像6

雰囲気がガラッと変わって自然の密度が濃くなってきます

画像7

階段を登りきると開けた空間にたどり着きます

画像8

社殿?は隙間の多い少し変わった外観

画像9

社殿?の右裏手にさらに道が続いていたので進んでみる

画像10

すぐに看板が現れる
どうやらこの先は多摩森林科学園の敷地の為、立入禁止とのこと

画像11

立入禁止には入らずに道なりに進めば、社殿?の左裏側から戻ってこれた

画像12

実物でも字が薄くて読みにくい石碑

画像13

来た道を引き返し下山

あとがき

木々が生い茂っているため青空は拝めず、眺望も全く期待できない所だが、人気のないちょっと不気味な雰囲気の漂う非日常スポット
こんな所が住宅地の目と鼻の先にあるのが未だに信じられないくらい不思議な空間

ありがとうございます。励みになります。