見出し画像

最初のステップは「自分を満たす」

ご無沙汰してます😊
コロナ関係の規制が大幅に緩和され、3年ぶりにやっと日常生活が戻ってきましたね、皆様、いかがお過ごしでしょうか?

この3年間で私の世界はかなり変わりました。いわゆる世間一般的に幸せになれると思われている条件『大学を卒業して正社員、結婚、マイホーム、出産、ペット2匹などなど』をほぼ持ち合わせていながら、気づいたら産後クライシス→夫婦不仲→家庭内別居。

険悪な夫とちょっとでもコミュニケーションを取ろうとして、勇気を出して自分の好きな趣味の話をしたら、
『お前の趣味の話なんか聞きたくない、二度とするな』
と怒鳴られるほど、悲しくて、毎日が苦しくて不幸だったのに、とにかく自分と向き合って、一つずつ仮説と検証を繰り返して、試行錯誤でやってみた結果、今はお互いを尊重しながら、好きなことをやりつつ、週末は家族でお出かけ、子供が寝た後に、夫婦2人で一緒にテレビを観ながら他愛のない話ができるように。
そして、約6年間のレスの解消し、夫婦関係を修復することができました。

↓ 産後クライシスから家庭内別居、夫婦再構築までのお話はこちら
産後クライシスはこうして始まった
日に日に夫が嫌いになってゆく
夫婦再構築までの道のり
やっと自分の本音に気づいた
自分を知るってどゆこと?

少しずつのんびりペースで、具体的にどうやって壊れたパートナーシップを解消できたのかのお話をしていきたいなと思っています✨

今すごくしんどくて、苦しくて、解決できるんだろうか?と思っている方の解決のヒントになって、少しでも軽くなれたら嬉しいです。

◾️自分を満たす◾️
よく自己啓発系のセミナーとか本とか、”自分を満たす”って色んなところで言われるし、見かける言葉なんですが…
まずはとにかくここからやってみて欲しい!

“自分を満たす”ってどういうこと?
人によって満たす具体的な内容って変わると思います。
例えば美味しいものが大好きで、美味しいものを食べたら元気になるって方、いますよね?

映画観る、コーヒー飲む、カフェに行く、ケーキ食べる、本を読む、手帳タイム、スポーツする、音楽聴く、歌う、ドライブ、ゴロゴロする、推しの動画観る、寝る…何でもいいんです💡
とにかく自分の好きなことをするということです✨

自分を満たして一体何が変わるの??と思われるかもしれませんが、
《奥さん(ママ)がご機嫌でいる》状態がどれだけ保てるか、どれだけ重要なことであるのかというところにつながります。(そのお話はまた今度♫)

ちなみに私は
・韓国ドラマ観る
・犬と戯れる
・スタバのホワイトモカ
・リンツのホワイトチョコ
・韓国ラジオ聴く
・寝る
あたりで結構満たされます‼︎(単純←)

あなたのお気に入りは何ですか?
教えてくださいね♪

公式LINEはこちら

心穏やかで、温かい毎日を過ごせますように✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?