見出し画像

オートミール・クッキー(チョコ)

何回か試して作ったオートミール・クッキー。
小麦粉使わない、卵使わないやつを。

口の中の水分がっつり持っていかれるので飲み物必須(笑)

材料
・オートミール  70g
・アーモンドプードル 20g 
・バター 20g (有塩)
・オリーブオイル 大1
・水 大1(様子見ながら)
・砂糖 20g(ラカントSを使ってます)
・ダークチョコレート 20g(チョコチップでもよき。無くてもok)

手順
① オートミールを砕く。チョコを刻んでおく。
② ビニールに①の砕いたオートミール、アーモンドプードル、砂糖を入れて振り混ぜる。
③ 室温に戻したバターを500Wで1分ほどレンチンして液状に。溶けきらない分は混ぜて溶かす。多少残っても他と混ぜるので気にしない。
④ ②にバター、オリーブオイルを入れてもみ混ぜる。
⑤ ④に水を入れてもみ混ぜる。
⑥ ⑤に①の刻んだチョコを投入してさっくり混ぜる。
⑦ ビニールに入ったまま5mmくらいの厚さに麺棒などで伸ばす。
⑧ 適当な大きさに切り分け、鉄板にクッキングシートを敷き適当な間隔で並べる。
⑨ 170度(予熱あり)で10分。
⑩ 焼きたては柔らかいので冷めるまで放置。

ビニールに入れて準備するので洗い物ほぼ無しです。切り分けるときもそのままビニールごと切っちゃいます(ビニールかすが残らないように注意してくださいませ)。

ニャンカップw 麺棒出すほどではないので。

オートミールはそのままでも使えるけど、砕いたほうが使いやすいです。
フードプロセッサーないのですり鉢でゴリゴリしました(笑)

そんなに神経質にならなくても大丈夫

うちは余ってしまっているので入れてるけど、バター、アーモンドプードルが無くてもできます。ほろほろしすぎるのでアーモンドプードルない方がいいかなー。

オリーブオイルは別のオイルでも可。もしくはバター増やすとか。バター無しでオイルだけにするとかもありかも。

甘味は蜂蜜でも良いかもだけど焦げやすいです。1回、ラカント15g、蜂蜜10gでやって焦げちゃった。。。

チョコなくてもできるけど味が寂しい。それはそれで素朴で美味しいけどね。

この記事が参加している募集

#やってみた

37,072件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?