マガジンのカバー画像

Input Out, Output In

10
インプットってあんまり言いたくないと思いながら、取り入れてるものをまとめて外に出してみようと、 外に出すことで自分のものにしようと、 する試み
運営しているクリエイター

#インプットとアウトプット

#4【インプットの用法容量】11-14.1.2024

#4【インプットの用法容量】11-14.1.2024

ちょっと文体変えてみた!
なんかヘッダーやらサムネも考えてみたいな〜
働き方が変わって、生活リズムも変わったので取り入れるものの量を調整してみたよ
こんくらいに絞れたのちょうど良さそうだよね

1/11Perfect Days

セリフがとても少ないから
きっと観た人みんなが覚えていると思うけどさ
「なんでみんな、今のままじゃいられないんだろうね」
「今度は今度、今は今」
とかはダイレクトに刺さる

もっとみる
#3【もっともっと考えよ】8-10.1.2024

#3【もっともっと考えよ】8-10.1.2024

本当に聴く時間なくなったな〜残念だな厳選していかねばだと思いつつ、
めちゃくちゃちょうどいい機会だなぁとも思っている。
オモロイ

1/8味な副音声

やっぱり味覚と紐づいてるエピソードって至極個人的なものでめちゃくちゃ味がするなぁと感じた。
最近は料理することが楽しくてならない。
料理が楽しいとお買い物も楽しいのだから、もう止まらない。
明日はお昼にがっつりしてみようかしらー

桃山商事の恋愛よ

もっとみる
#2【断捨離】4-7.1.2024

#2【断捨離】4-7.1.2024

9日から働き方が変わるというか、新しい場所で働くのもあって、聴くの減らすことになりそうだ。諸々楽しみだ。
もともとラジオで流れているようなものは生で聞いた方がいいものなんだな
そういうものから積極的に減らしてこ~

1/4 木コテンラジオ

手塚治虫回
バイタリティが凄すぎる
文字通り創造神のような存在
なにか1作品しっかり読んでおきたいな
途中に出てきたヘレンケラー回も気になっていたので、早く聴

もっとみる
#1【雑談とオタトーク】1-3.1.2024

#1【雑談とオタトーク】1-3.1.2024

1週分まとめて出そうと思ったけど、読むのも大変そうだし、1週間に2回に変えてみよう!
今後なんとなく月木休みになりそうだから、月木に出すとしてー
月:木金土日
木:月水金
って感じで行こう〜

1/1 月奇奇怪怪

ブラックジョーク是非論
・脱色、脚色、漂白
・時代錯誤と生理反応
・人間はグロい、人によって発露先が変わる
・不協和音に感じる面白み
価値観とか育ってきた環境(セロリだ)が近しいとなか

もっとみる
#0【振り返らざるを得ない】25-31.12.2023

#0【振り返らざるを得ない】25-31.12.2023

来年はこんな感じにもnoteを使ってみようというお試し第0弾
この1週間の感想祭り
今後振り返りできるようにもしてみようかなという企画?
来年からはもう少しお仕事の時間が増えるのでこのボリュームではないだろうな

12/25 月ゆる言語学ラジオ

収録場所を変えましたよ
もうここに戻って来ることはないですよ回
・コロナ禍の過ごし方の振り返り
・気遣いと思い上がりは紙一重
・人間って複雑だなぁ
雑談

もっとみる