見出し画像

子連れ在宅ワーク5カ月「仕事with子ども(3歳+5歳)」1日のタイムスケジュール。

登園自粛スタートから5カ月が経ち、すっかり3歳5歳の子どもたちとの暮らしも板についてきました。

元々、夫婦で自宅会社経営の我が家ですが、24時間4人で暮らすことを前提とした家ではないので、明らかに狭いです。

今日は開始1ヶ月ほどから定着している、我が家の「仕事with子ども、1日のスケジュール」を載せてみます。

仕事with子ども、1日のタイムスケジュール

画像1

午前と午後で、夫と保育担当を交代しています。

朝の効率が良い時間に、重要な仕事をするようにしています。

保育園に預けずに仕事回せるのかなぁと、不安だったんですが、コロナの影響でイベント業務が減ったのと、保育園への送迎時間がなくなった事で、今のところ何とかなっています。

始まったばかりの2〜3月は調整のため、夫婦喧嘩もしました。何度かトライ&エラーを繰り返してやっと落ち着きました。

▼スタート当時はまだこんなに雪がありました。冬は辛かった・・・だって外に出る準備に1時間もかかるんだもん。出たら出たで大人は寒いし。

画像10

画像6

家事分担

部屋の片付けや茶碗洗いは多少溜まっても気にならない性格の2人なので、気になった時にそれぞれがゆるくやってます。
なので常にごちゃごちゃしていますが、「生きてりゃOK」の精神で。
ご飯作りもゆるく交代制で作っています。

意外とキツイのが4人分3食の食事作り。元々お昼ご飯は夫婦分作っていたので、子ども分が1食増えただけなのになぜこんなにつらい・・・?
なので時々テイクアウトを利用したり、紙皿紙コップを使って息抜きしています。

良かったことは夫が料理をしてくれるようになったこと。しかも美味しい。
人に作ってもらった料理ってどうして美味しいんだろう?

食料の買い出しは宅配。
子連れの買い物は大変&安全な食べ物を食べさせたいので、無農薬野菜や非遺伝子組み換え食品が手頃な値段で買える”生活クラブ”という組合員宅配を利用しています。

1ヶ月分の注文が30分で終了する&子どもたちがピーマンとか人参を生でバリバリ食べてくれるのて調理不要

でかなり時短になっています。(足りない分はイオンの楽たく便を利用)
とてもありがたいです。

手のひらにあったはずの尊い時間を取り戻した

生後2ヶ月から保育園に預かってもらって、仕事をしてきた我が家にとっては、コロナ以降に増えた子どもとの時間が、大変だけどとても尊く感じています。


画像6

子どもの一挙一動が可愛くて仕方ないし、新しい発見をしながらの外遊びが楽しくて、やめられなくなってきています。
子どもも自然も毎日美しく移ろっていく。

この厳しい世の中で、葉が風にそよいでいるだけでありがたい。

画像5

画像4

画像8

こんなに美しい景色を私は長い間、見逃してきたのか。
小さいうちに沢山の時間を一緒に過ごせて良かった。

もともと集団生活がちょっと苦手な2人の子ども達も「保育園に行きたい」とは今のところ言わないけれど、もし「行きたい」派だったらそれはそれで悩んでいただろうなと思う。

画像5

↑なぜiPodとおしり探偵がこんなことに・・・


↑こんなスイートなプレゼントも。

優秀な戦友たち

イライラすることも多いけど楽しめているのは以下のおかげ

・子ども2人だけでも遊べるようになっていたこと
・PMDD発症を機に導入した、洗濯乾燥機とお掃除ロボット
・名もなき家事は夫と分担
・鉄剤で隠れ貧血を改善して早起きできるようになっていた※

※鉄剤を服用するきっかけになった記事はこちら


我が家の優秀な戦士「ミニマル君」

これね、本当に優秀です。
小さくて小回りがきく、音がうるさすぎない、ゴミの圧縮機能が嬉しい。

買ってよかった巣篭もりグッズ

これに最近HomePodが加わりました。

「Hey,Siri」で子どもが自分で自分の聞きたい曲をかけられる。
イヤイヤ期の娘の機嫌が悪くなったら「ふたりはプリキュア」で一発OK。
親の手が塞がっていることが多い子育て中は、声で操作できるアイテムが大助かりです。

夫が作曲家ということもあって、子どもには小さいときから良い音を聞かせたい。パソコンなどの低音域が抜けたカシャカシャした音が疲れる私には、しっかりした重低音が心地いい。

習慣にしていること

保育園生活では、毎日鬼のように運動して、疲れてぐっすり寝るという生活をしていた我が子たち。
生活リズムをなるべく崩さず、全員の免疫力をキープするために休園開始から習慣にしているのが、朝のラジオ体操マンション階段登り降り散歩。これはもっと前からやっていたら良かった。

寝てくれないと親もイライラするし、やっぱり子どもに運動は欠かせない。という事で、人出の少ない時間と場所を選んで外遊びをしてきました。
日光を浴びて生成されるビタミンDも免疫力キープに重要だそう。

あれ?入浴時間は?と思われた方がいたら、我が子達は2人とも乾燥性アトピーなので、お風呂は週に一回にするよう、通院している皮膚科の先生に勧められています。子どもは臭くならないから大丈夫と言われ、その通りにしてみたら、本当に臭くならない。子どもってすごい。

もし毎日の入浴が負担に感じている方がいたら、涼しい季節は多少回数を減らしてみても大丈夫かもしれません。

(追記)

▼屋内ではこんなアート遊びをしています(2020年12月追記)

▼子連れ在宅ワーク丸一年を振り返って (2021年2月9日追記)

▼在宅保育中に、思わぬ形で叶った絵本自費出版 (2021年2月9日追記)

▼子連れ在宅ワーク小1+年中バージョン (2021年6月15日追記)


本日も読んでくれてありがとうございました。

▼よろしければこちらも▼

日々の発見Twitter→ maru(@marumaruscan)

おかしな家族の育児マンガ(平日20時更新)
→ https://www.instagram.com/ma_rukuma_ruku/





いただいたサポートは長女が欲しいシシオドシ購入費用として使わせていただきます。サポート合計で購入できた暁には購入報告記事にてサポート者のアカウントをご紹介させていただきます。(掲載不可の場合はメッセージください)