見出し画像

小4女子の自己肯定感を育むために、地味な努力を続けている話。

シリーズ「我が子育ての現場から」
~No.16~

5歳の次女のように「ママ大好き~~!」と言ってへばりついてきたりは、もうサッパリしてくれない小4長女。

次女に比べればまぁ、長女の自己肯定感は高めな気がしつつ、思春期に片足突っ込んでる分ややこしいお年頃なので、一応それなりに日々、気を遣っております。

直接ベタベタくっついたところで逃げるだけなので、長女については1つ、心がけていることがありまして。

それは、
「長女が作ってくれたものを大事に使う」
ということ。わりと手作りが趣味な子なので。

今日のトップ画像のネックウォーマーは、長女が今年の3月~5月の休校期間中に、暇潰しに編んで、私にくれたものです。
(↓こんな本を自分で買って、本を見ながら勝手に作っていた。私は編み物できないので)

……いや5月に毛糸のネックウォーマーをプレゼントされても、「暑いわ!」ってなるので、しばらく使えなかったのですが(汗)

寒くなってきた今、ようやく使えるようになりました。一生懸命使っております。

これを使うことで、「あなたのこと大事に思っているよ」というメッセージを、日々伝えているつもり。

これ実は、太さが均等ではないし。編み目も不揃いで。小4ゆえの限界。

でも、首に巻けば太さは気にならないし、暖かさは変わらないので、それなりに愛用しております。

あともう1つ、去年の母の日に作ってくれた、謎の縫い物作品。「きーほるだー」らしい。

これも、パズル道具を持ち運ぶリュックに、いつもつけてます。

玉止め・玉結びは、布の裏に出るようにしてくれ!と、見る度に思うのですが(汗)

どちらも、お世辞にも上手とは言えないようなものです。使い続けるのも勇気がいるというか地味な努力が必要というか……

でも、だからこそ、
「上手でも下手でも、私はあなたが作ってくれたものは、必ず大事にするよ」
というメッセージを、これらの作品を使うことで日々長女に送っているつもりです。

こういう自己肯定感の育み方もあるのではないかな、と。

本日は、これにて。

*****

シリーズ「我が子育ての現場から」、過去の記事はこちらのマガジンにまとめております。

明日は「月曜日のお掃除日記」の日です。風呂場の掃除に着手!

本日もご覧いただき、ありがとうございました☆
スキ(ハートマーク)押すと、次女のお絵描きと一言占い的なものがランダムで出ますので、1日の運試しにどうぞ♪note登録してない方もスキ押せますよ♪
フォロワー数は気にしない性分につき、フォローする/フォロー解除する、どちらもいつでもお気軽にどうぞ☆

よろしければサポートお願いします。関わりのある子どもたちをサポートしていくために活用させていただきます。