もえち。

心理学が大好きな歯科衛生士🦷

もえち。

心理学が大好きな歯科衛生士🦷

マガジン

記事一覧

フッ素の効果を最大限に引き出す、歯磨きの仕方🪥🫧

こんにちは! 歯科衛生士のもえちです。 みなさんはフッ素の入った歯磨き粉を 使っていますか? 歯磨き粉を買うなら私は絶対に フッ素の入ったものにします。 なぜならフ…

もえち。
1年前
4

歯磨きのプロ、歯科衛生士の歯ブラシの選び方🪥🫧

こんにちは! 歯科衛生士のもえち。です 歯ブラシコーナーに行っても 「何をどうやって選んだらいいんだ…」 と悩むことってありますよね🪥🌀 今回は、そのお悩みを解決…

もえち。
1年前
8

歯医者さんに行かなくても虫歯が一つもない人の特徴

いろんな患者さんを見てて 割とたまに見かける、 歯医者さんにあまり行ったことなくても なぜか一つも虫歯がない患者さん。 ( 羨ましい、、、) 「性格がマメで歯磨きを …

もえち。
1年前
2

歯科衛生士によるホワイトニング完全解説✨①

こんにちは! 歯科衛生士のもえちです。 この記事では皆さんが意外と知らなさそうな ホワイトニングの知識について 解説していきます。 今月ホワイトニングコーディネータ…

もえち。
1年前
14
フッ素の効果を最大限に引き出す、歯磨きの仕方🪥🫧

フッ素の効果を最大限に引き出す、歯磨きの仕方🪥🫧

こんにちは!
歯科衛生士のもえちです。

みなさんはフッ素の入った歯磨き粉を
使っていますか?
歯磨き粉を買うなら私は絶対に
フッ素の入ったものにします。

なぜならフッ素の入った歯磨き粉を使うだけで
虫歯の予防効果が30~40%UPするからです。

大したことない数字に感じるかもしれませんが、
ただフッ素の入った歯磨き粉を選ぶだけで
30~40%も予防できると考えると、
虫歯予防としては簡単な方

もっとみる
歯磨きのプロ、歯科衛生士の歯ブラシの選び方🪥🫧

歯磨きのプロ、歯科衛生士の歯ブラシの選び方🪥🫧

こんにちは!
歯科衛生士のもえち。です

歯ブラシコーナーに行っても
「何をどうやって選んだらいいんだ…」
と悩むことってありますよね🪥🌀

今回は、そのお悩みを解決すべく
▫️違いがわかる!歯ブラシの基礎知識
▫️歯科衛生士おすすめの歯ブラシ4選!
についてご紹介していきますね♪

この記事を読むことで
歯ブラシを選ぶのがちょっと楽しくなること
間違いなしです!

違いがわかる!
歯ブラシの

もっとみる
歯医者さんに行かなくても虫歯が一つもない人の特徴

歯医者さんに行かなくても虫歯が一つもない人の特徴

いろんな患者さんを見てて
割とたまに見かける、
歯医者さんにあまり行ったことなくても
なぜか一つも虫歯がない患者さん。
( 羨ましい、、、)

「性格がマメで歯磨きを
頻繁にするからなのでは?」とか
「歯が強いからなんじゃ…?」
と思いますよね。

これ、よく言われる
「虫歯に強い歯」の考え方なのですが…
実はマメに歯磨きをしても
歯が強くても虫歯にはなるんです。

それはなぜか?

歯磨きをマメ

もっとみる
歯科衛生士によるホワイトニング完全解説✨①

歯科衛生士によるホワイトニング完全解説✨①

こんにちは!
歯科衛生士のもえちです。
この記事では皆さんが意外と知らなさそうな
ホワイトニングの知識について
解説していきます。

今月ホワイトニングコーディネーターの
認定試験があったので、
大阪まで行ってきました。

歯科衛生士の資格を持っていれば
誰でもホワイトニングを行うことは
可能なのですが、学生時代に学んだと
言っても国家試験で深く問われないので
もうちょっと詳しく学んで
患者さんに

もっとみる