見出し画像

森展2023/森全体でアート展示

2024.01.18(木)写真だけとって出していなかった「森展2023」

写真をパラパラとみる体裁でご覧ください。


「森展2022」はこちら

2022年は告知記事から作って

アートパーティーから見てきました。

2023年トラブル発生(2023/11/5)

うちのデジタルネイティヴ(息子小3)とこの展示を見に行こうとしたら森の通路を歩いているときに「蜂が出て怖いから」という理由で家に引き返します。

彼にとっては蜂が怖かったんです。

引き上げる途中でかき氷を食べて機嫌回復

とは言っても展示自体は1週間近くやっているので一人で見てくることに。

リトライ!(2023/11/11)

1週間後、一人で再訪。

カフェ・ド・シュロ

森展は、森の中に展示されているものもあれば、屋内展示もあります。

カフェ・ド・シュロ
裏に回るとこんな入り口が
展示スペースは足元にも
森展の作品はバリエーションが豊富
切り絵があったり
ちょっと角度がついてますが雰囲気だけでもわかってもらえれば!
「つるす」っていう発想もいい
写真もある

短い動画もあるよ!

全体感

写真の撮り方が後で見ると雑だなぁ・・・

そうそうここでは「たまみの森の展覧会」(1,000円)を1冊購入。

多摩自然遊歩道

アートの場は、遊歩道でも展示。

散歩しながらアート鑑賞
クリームどうぶつ発見!
みつけた!
ここにも
こんなところにも
まつぼっくりだってこんなアートに変わる

ここでようやく

麻生区市民健康の森

の入口。1キロぐらい歩いています。

ここから展示が続きます。

パラパラと流す感じで見て行ってもらえれば!

見る順番は、ばらばらなので見た順番に写真並べてみます。

木に吊り下げ型
なかなかよくできたハーレーですよね
山の斜面を利用
いtもこれを見ると「ミステリーサークル」的に見えてしまう
レゴブロックも
通路も展示エリア
おさるちゃんが時々出てくるので見つけてね!( *´艸`)
とりあえず展示はここまで!
全部撮影できてないかもしれないけどかなりの数見れました

なぞのモヤイ像:もんも

お!☆★・・オ ヒ ヽ(´∀`)ノ サ シ・・★☆
めざましテレビに出たのよね!

当時、私もYahoo!ニュースで発信したけど正体がわかるまで少し怖かったー

再び、カフェ・ド・シュロ

写真は多いけど1500字以下展示撮影はここまで。

ちょっとでも森展の雰囲気を感じてもらえれば!

ホームページ

Instagram

Instagramには動画なども。毎年やってるので、アートを展示したいという方も情報チェックしておいてもいいかなと!


美術館にアートを見に行くこともあるけど、森の中を歩きながらいろんな人の作品を見れるのは、心も洗われる体験です。(*´ω`*)

撮影した写真を眠らせておくのはもったいないのでこんなnoteにしてみました。


それではみなさんよい一日をお過ごしください!(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪

この記事が参加している募集

#オンライン展覧会

17,307件

#山であそぶ

1,868件

ここまで読んでくれてありがとうございます! 読んでくれる方の多くの「スキ」で運営されてます!! XやInstagramのフォローは自由にどうぞ!