見出し画像

ボケット喫茶室/noteから知り、お菓子を買う

2023.10.22(日)2023年から始めている私の小さな「noteの活動」。

noteメンバーシップのようにサブスクはするつもりなく、バトンやユーザ企画も苦手なタイプの人なんです。

そんなひとでも2023年は、noteクリエイターと何かコトやモノを通してのやり取りを記録しています。

最近、私のnoteを紹介してくれる方はそこからnoteのネタにしてくれる人も多く感謝しています。

  • 展示会に行ってみた

  • 商品(書籍など)を買ってみた

  • インタビュー受けてみた

  • noteで紹介してみた

  • noteを引用してくれた

  • イベントに会いに来てくれた

noteクリエイターの方との何かしらの交流をnoteマガジン化しています。

noteを通していろんなつながりができていることに感謝しています。


そんな今回は?

普段、フォローされている方にお会いすることはなくても、商品を買ったりすることで交流もできるかなと思っていたりします。

私がいつも献立の料理を見ておいしそうだなぁとnoteの読書巡回を楽しみにしている「suzu|すずさん」

自分の住んでいる地域のグルメを紹介していることもありますが、食べ物系のnoteが好き。

お菓子のネット販売を買ってみる

だからと言って人のnoteの写真見ても、食べ物が食べれるわけではないですがー(6 ̄  ̄)ポリポリ

販売してるとなると「食べることを実現させてくれる」わけですよね。

6月にも販売していたようなのですが、逃していたので再開されたときに購入してみました。

Baseで注文して

noteから知ったことなど痕跡を残しつつー
返信までいただき感謝です。┏○ペコ

そして荷物到着

次の日には届いて、私は会社に行っていたので奥様が受け取ったようです。

最初にこのnoteを読む前だったので何が届いたのか期間も空いていたため半分ぐらい忘れていました。(妻はすぐに冷蔵庫に入れてくれていました。)

送り主の名前をみて気づきました。

住所情報は切り取りマスク

丁寧に梱包されていて、メッセージカードも入ってて「ボケット喫茶室」このロゴがまた癒される感じでいいですよね!

メッセージまでいただき感謝です!
こちらは口に入れると溶けてしまうぐらい美味しかったー
パウンドケーキは、家族には内緒で独り占めしました。
こちらはうちの子と一緒に食べようかと思います

ネットで知らない人から物を買うことに抵抗感ないか?といえば、「noteを書かれている人だから」で買ったところもあります。

これがネット通販で大量生産されるものであれば、私は買わない判断になりそう。

と言っても、
街に出ればお菓子を売っている人から買ったりもします。

顔は知らなくても目の前にいるというリアルがあるから購入する。

と考えるなら

noteという街にいる人からお菓子を買った

それが行動に至った理由

おいしいお菓子をお届けしていただきありがとうございました。

ちょっとしたことではあるんですが、noteを経由したクリエイターの方とのつながりってのは大切にしたいものです。

実は、noteを書かれている方の書籍を買ったり、クラウドファンディングに寄付をしたりなど、note化に至れていない方も複数いるので、なんとか年内にかけたらと思います。

ゆるりとお待ちください。┏○ペコ


それではみなさんよい一日を(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,185件

#買ってよかったもの

58,794件

ここまで読んでくれてありがとうございます! 読んでくれる方の多くの「スキ」で運営されてます!! XやInstagramのフォローは自由にどうぞ!