「不安ですか?」の正しい答え方教えてください‼️


「不安ですか?」とか「心配ですか?」って質問って、「毎日お酒どれくらい飲みますか?」と同じ原理なのかな?

飲酒に関して尋ねる時、「お酒は飲まれますか?」と聞くと、飲んではいけないのかもと思い、嘘でも NO と答えたり、少なめに答える人がいるそう。

だから、「毎日どれくらい飲んでますか?」と聞くと、飲んでもいいんだと思い、より正確に答えてくれる傾向があると習った。本当に飲まない人ならば、「飲んでないよ!」と少し腹を立てることもあるから、本当に飲んでいない人を判別するのにも役立つとか。

医療現場での「不安でしょう?」や「心配でしょう?」も同じなのかな?

「不安でもいいんだよ。だから、言ってね。」みたいな意図で聞かれるのかな?

もし、不安だったら〇〇調べましょうか? って聞かれて、別に不安じゃないからいいやって時は検査拒否になっちゃうのかな?

別に調べても調べなくてもどっちでもよくて、別に不安じゃない時はどう答えるのが一番良いのだろう?

これを読んでいる方の中に看護師さんがいたら、教えてもらえると助かります。

ぜひサポートよろしくお願いします。 ・治療費 ・学費 等 に使用し、より良い未来の構築に全力で取り組みます。