見出し画像

《資格試験 独学で短期合格 !! 》【直前期追い込み編】 二児のママ 私の宅建勉強方法🌸子育て主婦3ヶ月で41点の奇跡

12月の宅建試験が目前に迫ってきました💖
毎日の勉強お疲れ様です✨あと少しですから踏ん張って勉強しましょう❗️❗️

どんな試験にも言えることですが、直前期の追い込み次第で、劇的に得点を上げることができます✨

是非最後の最後まで悪あがきしてください❗️

■試験直前期の過ごし方

とにかく試験まで残りわずかの直前期ですから、出来ることは限られてきます!

がむしゃらに「勉強頑張ります❗️」では時間がいくらあっても足りません。
効率的に、出るポイントを確実に頭に叩き込むことが合格への近道です

私が実践して2020年10月試験に独学3ヶ月で一発合格した勉強方法をまとめました💖
直前期で時間がない今こそ、効率的に勉強しましょう
❗️まだ間に合います

🔻主婦が3ヶ月で宅建に合格した勉強方法🔻

宅建試験に限らず、資格試験に合格しようと思えば勉強する時間を捻出する必要があります。

私の場合は、子どもが2人いるので、子どもが起きている時間にはテキストを開いて座って勉強することはしませんでした。正確には勉強にならないので出来ませんでした💦

ですがこの直前期は勉強をしていないと不安だったので、リスニングをしていました!英語でもないのにリスニングです✨主にyou tubeで吉野塾の動画を聞いていました!料理をしながら、ブロックで子どもと遊びながら、BGMのように聞いていました❗️

直前期なので、大概の話は聞いたことがあるレベルになっているはずです。
・弱点を補強する
・重要箇所を改めて復習する

この2つを意識して聞いてみてください!

何もしないよりは随分気持ちが楽になりますし、知識の定着という観点からも意味があったと思います✨

あくまでも勉強できない時間の使い方なので、勉強できる時間がきたら、ここぞとばかりにテキストと過去問で勉強してください❗️

■出題傾向に沿った対策をしよう

とにかく意識しておくべきことは、どこがよく出題されているのかという点です

過去に出題された箇所を明確に知ることが合格への近道です!!

時間に余裕がある場合は、捨て分野など作らずにきっちり勉強するべきですが、直前の直前になれば、必要に応じて根拠のあるヤマをはることも検討しなければならないかもしれません!

例えば、35条書面、37条書面の記載事項の内容があやふやだとしたら、直ちに覚えなければなりません❗️

媒介契約の場合の書面はどうでしたか❓
賃貸と売買で違いましたよね❓
区分所有建物の場合、何かありましたよね❓

不安だなと思う場合は、確実に出題されるので完璧に覚えておくべきです💖

記載事項に関して言うと、覚え方は人それぞれですが、私の場合は語呂合わせで無理矢理覚えました❗️

元素記号を覚えるときに、「すいへいりーべ」で覚えたならその感覚です!!

最初は、この量本当に覚えるの?と思いましたが、テキストに書いてある順番のまま、オリジナルの語呂合わせを考えて丸暗記しました✨とにかく一度覚えてしまえば、あとは細かい内容を確認しながら覚えるだけです!

試験直前は毎日一度は必ず目を通すようにして、忘れてしまわないように知識の定着を意識した勉強を心がけました✨

記載事項の話をしましたが、これはごく一例です。他の論点も同様に確実におさえておく必要があります。特に宅建業法で重要な論点は完璧を目指してください!細かい部分まで問われますよ✨

■おわりに

試験まで残りわずかとなりましたが、1日は24時間あります❗️試験日まであと1週間なので168時間あります。
もちろん睡眠、仕事、食事など欠かせない時間は大切にしなければなりません。試験前の無理は禁物ですからね✨体調管理は受験の基本です!!
残された時間を有効に活用することです。あと1週間なので、全てを捧げる気持ちで勉強しても良いくらいです!

とにかく暗記で対処できるものは確実に覚えましょう。権利関係など理解が必要なものは、よく出題される箇所から重点的に確認してみましょう❗️

宅建試験は過去問で見たことのある問題がよく出題されます。「見たことないな」という問題はおそらく他の受験生も初見で解く問題なので、わからなくても気にする必要はありません。あなたの知識と勘で問題を解いてみてください✨この時期になると、カンといっても多少根拠に裏付けされるものです。

重要なのは「見たことある」問題です!
特に宅建業法ではここぞとばかりに引っ掛けてきます。簡単にしているとみんな解けてしまうからです。「これ4つとも全部あってるけどな…」と思うこともしばしばです。個数問題でやたらと正解肢が多くて焦るのも”あるある”ですよね!落としてはいけない問題を確実に取る、引っ掛けを見破る。試験当日は是非がむしゃらに点を取りにかかってくださいね✨

🔻資格試験のおすすめ勉強方法🔻

🔻この記事はマガジンに追加されています🔻

🎁感謝とお礼の意を込めて🎁
サポートしてくださった方のTOP画面を
私の自己紹介記事に埋め込むことにしました💖私の自己紹介は固定記事です
記事を書くたびに自己紹介を貼り付けします✨見てもらえる機会が少しでも
増えればという試みです😊
微力ながらあなたのお力になれますように✨

🔻記事はこちら🔻

あなたの記事を見に行きたいので
形跡を残していただけると幸いです💖

アドバイス・ご意見・ご感想等
ありがたく受け止めますので
是非お聞かせください🧸❤️

スキ・フォロー・サポートに
いつも励まされています
本当にありがとうございます✨

私のnoteがスキで溢れるようになった時
あなたに恩返しが出来ますように💖

読んでくださりありがとうございます🎉これからも楽しく役に立つ記事をお届けできます様に…♡ よろしければサポートよろしくお願いします!! スキ♡フォロー大歓迎です🧸❤️