見出し画像

あつこお姉さん…!涙

「今日は何を書こうかな~」なんて、呑気にnoteを開いたら
目に入ってきた、衝撃の記事。あつこお姉さんが卒業って本当ですか…???

おかあさんといっしょの21代目うたのお姉さんである、小野あつこさん。

私たち親子は、熱狂的な「おかいつファン」って訳ではなかったけど、それでも毎日決まった時間にテレビをつければ会える安心感ってハンパじゃなかったです。

「赤ちゃんといえばこの番組でしょ…」とまだテレビに興味がない息子と一緒に、とりあえず一通り見てみた時期。

「あと2時間半 頑張ればパパが返ってくるはず…」と黄昏泣きする息子を胸に抱えながら、白目で眺めていた時期。

息子が少し食いつき始めた時期。

初めて、ベルがなるに合わせて手を振った時期。

パパと一緒に月ごとの歌を覚えて、みんなで口ずさんだりした時期。

なんだか走馬灯のように次々と、小さな息子と過ごした日々×おかいつが思い出されます…。そこにはいつも、あつこお姉さん&ゆういちろうお兄さんの笑顔がありました。。。

思えば、だいすけお兄さん卒業時。
先輩ママたちが涙涙涙…の中、まだ息子を妊娠中だった私は「おぉ…そんなに?」って、全然ママサイドの気持ちが分かっていませんでした。

よしお兄さん、りさお姉さんの卒業時は結構キました。
え…っ、ブンバボーンが明日から聞けなくなるって、うそだろ…?って信じられなかったです。悲しみに包まれました。

そしてやってくるコロナの影…。
スタジオから子供たちの姿が消えて、すごく胸が苦しくなりました。世界が暗くなっちゃった、って。でも、それも少ししたら慣れるんですね。お兄さんお姉さんたちの明るい笑顔のおかげでした。

そして今日。
あつこお姉さんの卒業を目にして、号泣した私。
息子はきっと何も感じないんだろうけど(もう見てないから)親の私は泣いてしまうって、どんな番組や。時代を超えて日本中の母&父に寄り添う、優しくも切ない番組。それが、おかあさんといっしょなんだね…。

最初こそ「どういう設定なん…」って話が入ってこなかった、ガラピコぷ~も終了してしまうんですね。。寂しすぎて、こんな風になるなら最初から知らなければよかった…と思うほどです。ほんと、なんなんこの感情。

あつこお姉さんも、
チョロミーも、ムームーも、ガラピコも大好きでした。

本当に本当にありがとう。

新生おかあさんといっしょも、応援しています!
アメリカからも見たいよ…!!涙



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?