観月_修正

小説 「観月 KANGETSU」#8 麻生幾

第8話
塩屋の坂 (3)

★前回の話はこちら
※本連載は第8話です。最初から読む方はこちら。

 七海は、涼が口を開くより先んじて一方的に捲し立てた。

「やっぱし殺人事件? 犯人ん目星は? 恨みから? それとも通り魔?」

「ちょ、ちいと待てちゃ。捜査んこと、言ゆるはずねえっちゃ」

「殺されたんか、ってことだけでん教えち」

 七海がせっついた。

 一瞬、間を置いてから、涼が諦め口調で言った。

「わかったちゃ。殺人であるこたあ断定された」

「じゃあ犯人ん──」

「そこまで!」

 涼が遮った。

「今度はこっちん番や」

 涼が語気強くそう言って続けた。

「七海に、確認してえことがあるんや」

「なに?」

 さっきから涼の態度が解せない七海はぶっきらぼうに応じた。

「熊坂さんから、奥さんの、良子さんのことについちさっき話ぅ聞いたんな、オレと県警本部んしやったんだけんど、そん後、オレ、そっと聞いたんや、昨夜んこと」

「それで?」

 七海が言った。

「それが妙なことになっち……」

 涼が躊躇いがちに言った。

「妙なこと?」

「熊坂さん、昨夜は、そげな時間にそこへは行っちょらんって……」

「えっ?」

「ずっと自宅におったと……」

 涼が言い淀んだ。

「自宅?」

 熊坂さんの自宅は、杵築城が見下ろす杵築大橋を渡った先の住宅街にある。車なら、七海の自宅から10分もかからないことを七海は思い出した。

「あんさ(あのさあ)、昨夜は雲が出ち月明かりがなかったんで、暗うて見間違えっちことも……」

 涼が辿々(たどたど)しく言った。

「何ゅ言いよんの!」

 苛立った七海はさらに続けた。

「襲うた男ん顔は分からんかったけんど、熊坂さんの顔は、涼が乗ったパトカーんヘッドライトじ照らされてはっきりと見たんちゃ」

「そりゃ聞いたけど……」

「涼、私んこと信じられんってこと?」

「分かった、分かった。もちろん信じちょんちゃ」

 涼が宥(なだ)めるように言った。

「本当に、見間違いやねえって!」

 七海は納得できなかった。

「なら、なし、熊坂さん、なすらごとぅ……」

 七海もそのことが気になった。

「熊坂さん、それにしてん、不審な点が多過ぎる……。取り調べで、ずっと黙ったままだし、それに、口ぅ開いたち思うたら、妻が殺されたんな自分のせいだ、と繰り返しち言うちみたり……」

 涼が独り言のようにそう言った。

「自分のせい、ってどげな意味?」

 七海が訊いた。

「あっ、言うちしもうた」

 涼が慌てた。

「もしかして、熊坂さんが奥さんを?」

「七海、今ん話は聞かんかったことにしちくりい」

 七海が口を開きかけた時、涼が先んじて言った。

「それで、一応、了解ぅ取りてえことがあるんや」

「了解?」

「昨夜ん熊坂さんのこと、捜査本部に話ぅしちいいか?」

 七海は戸惑った。

 承諾すれば、すなわち、正式な事情聴取を受けることになるだろうと簡単に想像できた。

 しかし、人生がかかっているとも言える、来週のプレゼンテーションの準備を考えると、平日の昼間に長い時間を割くことはできない、と思った。

 ただ、殺人事件が起こった以上、非協力の姿勢のままだと、いつかそれがバレて、拙いことになるかもしれない、とも七海は思った。

「もし、事情聴取ぅ受くることになったら、涼、あんたが担当しちくりい?」

 七海は渋々応じた。

「そん代わりに、さっきん、熊坂さんが口にした、自分ん責任って、教えち(教えて)」

 七海がせがんだ。

「それは……あっ、行かな、じゃっ、また電話するけん」

 忙しい雰囲気で涼は電話を切った。

「なんな、勝手に電話を切っち」

 七海が唇を突き出した。

「どうかした?」

 貴子が声をかけた。

「涼から。やっぱし、殺人事件だって……」

 スマートフォンを卓袱台の上に置いた七海が溜息をついた。

「七海、今の電話で、襲うちきた男やら、パトカーんヘッドライトで熊坂さん見たやら、とか、それ何んこと?」

 貴子が詰問口調で訊いてきた。

「そげなこつ言うたっけ?」

 七海はとぼけた。

(続く)
★第9話を読む。

■麻生幾(あそう・いく) 大阪府生れ。作家。1996年、政府の危機管理の欠陥を衝いたノンフィクション『情報、官邸に達せず』を刊行。日本の危機管理をめぐる“真実”を小説で描いている。オウム事件など内外の事件を取材したノンフィクション作品も。主な小説に、『宣戦布告』『ZERO』『ケース・オフィサー』『外事警察』『奪還』など。「宣戦布告」「外事警察」などが、映画化、ドラマ化され反響を呼んだ。ノンフィクション作品に、『極秘捜査-警察・自衛隊の「対オウム事件ファイル」-』『前へ!-東日本大震災と戦った無名戦士たちの記録』などがある。※この連載は、毎週日曜と不定期平日に配信します。
【編集部よりお知らせ】
文藝春秋は、皆さんの投稿を募集しています。「#みんなの文藝春秋」で、文藝春秋に掲載された記事への感想・疑問・要望、または記事(に取り上げられたテーマ)を題材としたエッセイ、コラム、小説……などをぜひお書きください。投稿形式は「文章」であれば何でもOKです。編集部が「これは面白い!」と思った記事は、無料マガジン「#みんなの文藝春秋」に掲載させていただきます。皆さんの投稿、お待ちしています!

▼月額900円で月70本以上の『文藝春秋』最新号のコンテンツや過去記事アーカイブ、オリジナル記事が読み放題!『文藝春秋digital』の購読はこちらから!

★2020年1月号(12月配信)記事の目次はこちら


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了しました。今後は「文藝春秋 電子版」https://bunshun.jp/bungeishunju をご利用ください