見出し画像

住吉大社へ

九條です。

今日の大阪市内の予想最高気温は39度でしたが、実際には38度でおさまりました。ちなみに最低気温は28度。暑い日が続いています💦

今日(2023年8月13日)は、朝一番(9時過ぎ)から摂津国一之宮、大阪最強のパワースポットである住吉大社さんへ詣りました(下の写真)。

住吉大社のシンボル 反橋
(2023年8月13日 撮影)

住吉さんへはウチから自転車で(何でしたら歩いてでも)行ける距離なのですが、今日は朝から猛烈に暑かったのでウチの近所を走っている路面電車の阪堺電車はんかいでんしゃに乗って行きました(見出し画像/ただしこの画像は2023年5月撮影)。

住吉さんへは、去る6月30日の夏越大祓なごしのおおはらえ以来、約1ヶ月半振りの参拝となりました。

この間、住吉の神々には、たいへん素晴らしい知恵を授けていただき、またもの凄く大きな力でお力添えを賜り、長い間懸案だった難儀・難題も何とか7月中に山場を乗り切る事ができました。

その御礼と現在の状況のご報告を申し上げ、無事に早く難問が解決することをお祈り申し上げました。

あわせて、この国が平和で平安であり続け、ご縁のある皆さまが幸多き佳き日々を送る事ができますよう、お祈り申し上げました。^_^

住吉大社
大阪市住吉区住吉2丁目
◎阪堺電車「住吉鳥居前」電停からすぐ(約10m)
◎南海電車「住吉大社」駅から東へ徒歩約1分(約100m)

©2023 九條正博(Masahiro Kujoh)
剽窃・無断引用・無断転載等を禁じます。


この記事が参加している募集

#日本史がすき

7,275件

#この街がすき

43,763件