見出し画像

鎌倉移住:21年2月の進捗

21年になってもう2か月が過ぎようとしていますね。
今月は仕事面で自分自身の能力不足や対応不備を感じたりすることが多かったです。自分に起因する「嫌だった出来事」は、変に解釈を変えたりずっと悩んだりせず、「過去には戻れないのだから、過ぎた出来事に悩みすぎても仕方ない」「過ちをきちんと自分の事として受け止めて、その上で再発防止を考える」ようにしています。
写真は私のいまのワークスペースです。

21年2月の進捗

土地の所有権移転登記とソニー銀行の抵当権設定完了
1月に完了した土地の決済手続きとローン実行に伴う各種登記が完了し、手元に土地の権利書が届きました。いまはQRコードになっているんですね。これでようやく土地が自分のものとなりました。本当は2月中に記念に見にいこうと思っていたんですが、不要不急の外出かなと思い、先送りしました。

間接照明など、提案を受けている照明の実機確認
2月に入ってからは内装の打ち合わせが本格化しています。数回組まれた打ち合わせのうち1回は住宅展示場に夕方伺って、実際の夜間の照明具合を見ながら照明の種別と位置について打ち合わせを持ちました。私はあまり明るい照明は好きではないので、全体的に間接照明を採用する予定でいますが、実機と照らされ具合を見ながらの検討は明確にイメージがつかめるのでいいですね。現状は予算枠内でやりたい照明が実装できそうです。

コンセント位置の確定

ホームオフィス以外
照明と共に、おおよその位置が確定しました。まだ確定とまではいっていませんが、場所はいまのプランのまま3月に確定するかなと思っています。

ホームオフィス
デスクが決まっておらず、まだ確定していません。2月は仕事だったり他の予定だったりでインテリアショップも巡れておらず、ネットで見てもなかなか条件に合うものに出会えないでいました。先週になってやっとこれだと思えるものが見つかったので、3月のどこかで実物を確認しに行く予定です。

外装・内装の検討

外装(外壁や軒天、屋根)
外装は場所柄を考慮して和風にしようと思っており、カラーも元から提示していたため、すんなり決まりました。概ねイメージする見た目になりそうです。友人から「個人宅にみえない」「京都に出来た町屋リノベカフェ」と言われるような外観に仕上がる予定です。

内装(壁紙や床材、天井)
壁紙は黒ベース、床材は明るめで木目が映えるものにしようと決めていたため、床材はすぐに確定。壁紙はカタログから候補を3つ選択、オフィスエリアの壁の一部だけ、180m幅でデザイン性の高い壁紙を1つ選択し、サンプルを取り寄せることにしました。3月に現物を見たうえで、どれを採用するか決める予定です。

外装は和風にしようと思っていましたが、内部は特に和風にするつもりはなかったものの、壁紙や床材のカラーリングを考慮すると、結果的にはモダン和風な雰囲気になりそうです。

水回りの検討

キッチンの検討
いよいよ今月からキッチンの検討が本格化しました。今のところは「トクラス」「LIXIL」「クリナップ」の3つで検討しています。LIXILとクリナップはショールームを見に行きましたが、クリナップのほうが要件に合っているような気がしました。キッチンに特別なこだわりは無いですが、要件がないと住宅メーカーも提案がしにくいでしょうから、3月初旬までに精査して提示しようと思っています。

洗面台と風呂
風呂は、どのタイプを選ぶかはまだ決めていませんが、扉だけはガラス扉にしようと思っています。掃除が大変なのは重々承知・覚悟の上です。以前住んでいた家がまさにガラス扉の風呂でして、綺麗に保つのはなかなか苦労しましたが、入浴中に「閉鎖空間に閉じ込められている」という感じがないので気に入っていました。

洗面台は本当はホテルライクな見た目にしたいのですが、ここだけは「一般家庭用の収納たっぷりタイプ」か「フルカスタマイズ」かの2択しかないんですね…。価格感も松竹梅というより、通常価格と超高級というすっ飛んだ設定に見えました。正直洗面台にそんなにお金をかけるつもりはないので、なるべく標準枠の製品を選びながら、目指すデザインに出来ないのか、目標のイメージ画像と共に担当者に無理をお願いしています。3月には案が出てくるようです。

21年2月の進捗

・内装の検討(壁紙、照明、コンセント位置)
・デスクの仮置き
・水回りの検討(キッチン、洗面台、風呂、トイレ)

#移住 #鎌倉 #日記 #不動産 #土地




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?