Masa

大手電力会社→HRTech系メガベンチャー→地方創生事業(今ここ)。 「地域をデザイン…

Masa

大手電力会社→HRTech系メガベンチャー→地方創生事業(今ここ)。 「地域をデザインする」ことを目標として、アウトプットしています。 ゆたしくうにげーさびら!

最近の記事

地域を巻き込むために大切なこと

こんにちは!Masaです。 あっという間に2023年ですね。23は個人的に良いイメージが多い数字なので、今年が楽しみです! さて今回は「POOLO NEXT」の講義で学んだ想い(ビジョン)の大切さ地域や他者の巻き込み方やについて、お2人のお話を伺ったのでまとめていきます。 結論からお伝えすると、巻き込みで重要なのは自分の内から湧き出てくる想いを伝えた上で、相手のメリットやキーマンの人をいかに巻き込んでいくことでした。 それでは、ぜひご覧ください! 【9/24(土)】ビ

    • 地域で求められる人材とキャリアの歩み方

      こんにちは!Masaです。 かなり寒くなりましたね。沖縄出身の僕はひーさがたがたー(寒くて震えている)してます。笑 さて少し時間は空いてしまいましたが、今回は「POOLO NEXT」の講義で学んだ地域で求められる人材やキャリアについて、お2人のお話を伺ったのでまとめていきます。 要約すると、地域で求められるスキルはプロデュース力、日本は多くの観光資源がありますが、それを上手く編集して届ける力を持った人材がまだ少ないとのことでした。 そして、キャリアの歩み方はプロダクトライ

      • 地域の次世代リーダー像とは?

        こんにちは!Masaです。 どんどん秋めいてきましたね。 先週、先々週と「POOLO NEXT」にて副業人材やSDGsなど次世代の地域リーダーに関する講義を2つ受けてきました。 目まぐるしく世界が変わる中、地域で活躍できる次世代リーダーに必要となることが沢山学べましたので、それらについてまとめていきたいと思います! 地域にイノベーションを起こすためのリーダーシップと複業人材の重要性講師の紹介 加藤遼さん 講義概要 加藤さんの自己紹介 パソナJOB HUBの事業紹介

        • POOLO NEXT始まりました!

          こんにちは! 6月に課題を提出したPOOLO NEXTがいよいよ始まりました。 POOLO NEXTは「挑戦で地域をアップデートする次世代リーダー育成」を目的とし、3ヶ月間メンターや仲間と中期自己ビジョンの策定に向けて駆け抜けるプロジェクトです。 先週はそのキックオフ兼TABIPPO代表しみなおさんの講義がありましたので、その振り返りを簡単ですがまとめたいと思います。 講師の紹介 清水直哉さん Twitter note 講義の内容 しみなおさん自己紹介 TABIP

        地域を巻き込むために大切なこと

          ターゲットに沿ったUIデザイン

          もう梅雨明けかと思うほど暑いですね! 今回はBONOでも難関の課題である「TRY1 : コンセプトを考えてリデザインしよう!」に挑戦したので、そちらに関して書いていきたいと思います。 いやーかなり難しかったです。ただ、その分色々と学べたので、非常にためになるお題でした。 学んだこと 今回は6回作り直し長くなってしまったので、先にどのようなことを学べたのか、箇条書きで書いていきます。 初心者にとって、模倣は非常に大事。その際に、何も見ずに自分でやってみて、模倣に取り掛かる

          ターゲットに沿ったUIデザイン

          【#POOLO課題】「沖縄」の経済に貢献するために

          はじめに 今回は、TABIPPOさんの「#POOLO NEXT 2期 特待生制度」に応募するためにこの記事を書いています。 課題のテーマは、「豊かにしたい地域・観光のために私がやりたいこと」です。 かなり長くなってしまったので結論を先にお伝えすると、インバウンド観光を通して「沖縄」に貢献することです! 自己紹介 はじめまして! 沖縄生まれ沖縄育ちで、現在は鎌倉のIT系の会社で地方創生系の事業に携わっている宮里と申します。 母親が旅好きということもあり、幼い頃から旅

          【#POOLO課題】「沖縄」の経済に貢献するために

          スピード感と統一感を出すUIデザイン

           GWも終わりですね!GWは四国旅行などで遊び尽くしてしまったので、最終日だけでもしっかりとnoteを更新しようと思いますw。今回はBONOのUIビジュアル基礎「ビュジュアルシステムでリデザインしてみよう」に挑戦したので、そちらに関してアウトプットします! お題  今回のお題は既に作成されているデザインの改善点などを考え、コンポーネントやスタイルを活用しリデザインするというものでした。それらを活用することで、似たような色(灰色など)を使う際に悩まずスピード感も増しますし、

          スピード感と統一感を出すUIデザイン

          はじめてのUIデザイン

           前回の投稿から少し時間が空いてしまいましたが、はじめて一からUIデザインをおこなったので、アウトプットしたいと思います。色々とツッコミどころは満載だと思いますが、将来振り返った時にこんなに成長したんだ!と思えるようにできるだけ記録として残していきます!ぜひぜひ皆さんのコメントなどもお待ちしております。 今回はこの連絡先のお題に挑戦しました。 1回目のUI作成  今思えば、iPhoneやLINEの連絡先を参考にしながら、ラフ案を描いていく方法で進めれば良かったのですが、

          はじめてのUIデザイン

          なぜ元電力社員がUI/UXを学ぶのか

           初めまして!元電力社員で現在は鎌倉のIT企業で地方創生事業に携わっているMasaです。  noteは大分昔に登録したものの見る専だったのですが、UI/UXを本格的に勉強するようになったので、今後はアウトプットなども含めて書いていく予定です。  今回はなぜ僕がデザインや、UI/UXに興味を持って学んでいるのか、さらに現在どのように勉強しているのかなどを書いていきます! なぜそもそもデザインに興味を持ったのか  デザインへの最初の入りは、落書きやファッションからでした。小学

          なぜ元電力社員がUI/UXを学ぶのか