見出し画像

プロ・コーチとしての僕

時々わすれがちになるけど,
僕はプロのコーチです。

プロ・コーチ認定評議会の実技と知識の審査を通過し,正式にプロのコーチとして認めていただいています。

コーチとしては2018年春依頼,すでに4年,プロになってからは3年活動をしてきました。


コーチとしての活動はしているんですが,こうやってあまり表に出してないので,忘れられがちですwww

ほらね。おくさんからも。

そう,僕はコーチだったんですよ。実は。


これまでに140時間ほどのコーチングセッションを行ってきてるんですよ。
1回30分ですから,300回近いセッションをしてきたということですね。


コーチングの内容は多岐にわたります。
ライフ・コーチですので,さまさまな内容にわたるんです。

  • 起業したい

  • 士業の試験に合格したい

  • 転職したい

  • ブロガーやYouTuberとして収益化したい

  • 本を書きたい

  • 社内のプロジェクトを成功させたい

・・・といった目標達成型のコーチングがほとんどですが・

悩みの解決といった,カウンセリングに近いことも行っているんですよ。


本を書きたい,ブログで収益化したいという方には,コーチングにティーチングを少々混ぜ合わせたようなこともしています。

先月は,ブログの立ち上げをやりなおしてすっきりさせたいという方のコーチングを行いました。


この方の場合は,「教える」という事が必要でしたので,最初のオリエンテーションで,コーチングに「教える」という要素を附加ることを双方同意で契約書を交わしました。

教えたほうがさっさとできることもありますからね。


僕が事前に説明動画を撮って限定公開しておき,セッションのときにはそのURLを教えて,いっしょに見ながら確認し合うというようなことをしました。

その限定動画,コーチングが終わった今も,いつまでも自由にみていいですよ,ということにしています。

 
そういう説明動画も少しずつ増えてきました。

しばらくしたら,YouTubeやインスタに投稿してみるかな,とも思っています。


あまりに,しばらくのあいだコーチとしての露出をしていなかったので,そういう僕も出していこうかなと思って,noteに書きました。

Stand.FMの方でも,何に軸足をおいて放送しようか,5ヶ月の間いろいろ悩んできたんですが,コーチとしての軸足で放送してみようかなと思ってます。
そうでなければ,僕のチャンネルはますますカオスです。

カオスぶりを見る↓

で,普段の収録もだんだんコーチとしてのお話を増やしていって,ライブでは視聴者の質問にその場で応える,などの活動をしてみようかな~
と思うようになってきました。

また,なにかはじめましたよ。
はい。

新メルマガをたちあげたばかりだっていうのに。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?