琳堂ヤコ

英語科&国語科(現代文)。シングル家庭で高IQ特性児(ADHD, ASD)2人…

琳堂ヤコ

英語科&国語科(現代文)。シングル家庭で高IQ特性児(ADHD, ASD)2人の母親。本人もADHD(処理凸)。 英文法解釈と精読と英和翻訳を愛する。たまに哲学関係。 所属とは関係なく個人的なツイートをします。

最近の記事

「グロテスク」の本来の意味を知りたいなら読め!バイオSFミステリー小説『デス・デザイン』

 我が「半身」であり多岐にわたる分野に身をおくクリエイター、「永良新」がついに小説作品を公開した。上記リンクがそれである。  小説作品が公開されたと知った時、すぐにページにアクセスし、一章読了しないうちに興奮と衝動をそのままに本人へ連絡した。 「いま小説を拝読しているところなのだがぜひ感想をnoteに書きたく思って」・・・でも「我慢できずに作者に凸(とつ)したわけです」。ということで今回は作品レビュー記事です。  えーーーーと先に、当てはまるなら絶対読めと思う「あなたは当て

    • 更新していない中、スキやフォローありがとうございます! 通知を見ては励みになっております!

      • 悲観的な「私の代わりなんていくらでもいる」という発言への反論がしたい記事

         乾燥と喋りすぎで口角炎がなかなか治らない。どうも、琳堂ヤコです。ちなみ右だけ治ったよ。。  今日はですね、自己肯定感の低い人たちから割と聞く「私の代わりなんていくらでもいる」という言葉に関して反論していくよ。といっても、これは私に関係する人たちに向けての思いが発端にある記事だから、初めのところはその話が入るよ。そこだけちょっと覚えててね。その後も「ここは友達に向けた思いなんだな」という部分が出てくると思うから「あ、ここはきっと個人的なことなんだな」とスルーしてちょうだいな!

        • 休みという休みがない

        「グロテスク」の本来の意味を知りたいなら読め!バイオSFミステリー小説『デス・デザイン』

        • 更新していない中、スキやフォローありがとうございます! 通知を見ては励みになっております!

        • 悲観的な「私の代わりなんていくらでもいる」という発言への反論がしたい記事

        • 休みという休みがない

          不審者にメガネを評価された話

           最近アザや傷の治りが遅いことを若干気にしています。どうも、琳堂ヤコです。君たち、ごきげん麗しゅう?  今日はストーリー仕立て込みで書くつもりなので、いつものように喫茶店で喋ってるような冗長な感じを一貫した形式では書かないから、文字を読むのが苦手な人・つらい人や、スマホを水没させてドライヤーで乾かして焦ってる人向けに太字だけ読めば十分、な形式にはなってないよ。  なんでやと言えば、note更新したいけどなにを書こうかなあと思ってたらちょうど面白そうなタグ「私だけかもしれない体

          不審者にメガネを評価された話

          冬期講習初日を過ぎ、こんな時間まで起きていましたが寝ます。あと5日でとりあえず仕事納め……走り抜けます。

          冬期講習初日を過ぎ、こんな時間まで起きていましたが寝ます。あと5日でとりあえず仕事納め……走り抜けます。

          発言における「甘口」と「辛口」と「軽口」の違いについて

           今日はだーいぶ時期をずらした記事を書きますよ。 以前、某メンタリストさんのYouTube動画が炎上しましたね。覚えている方は覚えてるかな~くらい前ですが。で、ホームレス状態の人たちや生活保護受給者の方々について「辛口で」という趣旨だったからああいった口調や言葉になった、ということを後日その方は仰っていたかと思います。  今回はその「辛口」について、「甘口」と「軽口」との合計3つを使って比較しつつ説明しようかなと思うよ。案の定2000文字超えなので、時間がない人や、長文を読む

          発言における「甘口」と「辛口」と「軽口」の違いについて

          なぜ読解が人生において重要なのか、そして読解とはなにか。

          ★当記事は1500文字近くありますので、文章が苦手な方は太字の部分のみで結構です! ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 現在、積読を消化していこうムーブメントを1人で興しており、『シュタイナー入門』(西平直, 1999年, 講談社現代新書)を読んでいる。一応教育業界にいるし、必修科目ではあるかとも思いまして。 今のところ、本で言えば第二章二項目まで読み終わりましたが、なぜシュタイナーが一部では「オカルト枠」なのか今のところ全くわからない。 彼の思想は理性的で同感しかない。むしろ私が行

          なぜ読解が人生において重要なのか、そして読解とはなにか。

          「死ぬ気でやる/やれ」の精神的ヤバさとそれに代わるオススメフレーズ

           すっっげえ久々な投稿というか、もうほぼ初めてと言ってもいいくらいの二つ目の記事っすね。 こんにちは。琳堂ヤコです。みなさん息してる?深呼吸しなね。  今回はね、「死ぬ気でやる/やれ」というフレーズについての考えと、それに代わる比較的健全な効果を持つフレーズについて書きたいなあと思います。オススメのものはちょっと物騒なフレーズなんだけど、人や生き物を対象としてないってことをここで予め宣言しておくね(笑) そもそも「死ぬ気でやれ」ってなんやねん まああんまり今は聞かなくなっ

          「死ぬ気でやる/やれ」の精神的ヤバさとそれに代わるオススメフレーズ

          薬を飲む前と薬を飲んだ後、どっちがわたしなの?

          これは解決済みの問いである。 結構ね、発達障がい当事者から聞く話です。 発達障がい、特にADHDだとストラテラとかコンサータという薬が有名ですね。 これを飲むと注意欠陥がマシになったり音などの刺激に少し耐久力がついたり、連想と雑念のひしめき合う脳内がちょっと静かになったりする。作用の仕組みについてはググってくれ。 そんで、服薬してる当事者からたまにタイトル通りの疑問を聞くわけですね。ストラテラなんかは効果が出始めるのが遅いけれど、長期間飲んで継続的に効果が出るんで、服薬後の

          薬を飲む前と薬を飲んだ後、どっちがわたしなの?