- 運営しているクリエイター
2023年6月の記事一覧
書評 世界史を大きく動かした植物
リュディアです。世界史を大きく動かした植物を読みましたので感想です。
植物学者の稲垣 栄洋氏による著作です。植物学者ってこんなにいろいろなことを知ってるのか、と正直驚きました。植物を中心に世界史、日本史、経済、戦争、大衆の生活など、膨大な知識を背景に、しかし軽やかに書かれていて非常に面白かったです。
少し前の本になりますが、著者の他の作品も読んでみたいと思いました。これは傑作です。お勧めします
書評 亀裂 創業家の悲劇
リュディアです。亀裂 創業家の悲劇を読みましたので感想です。
創業者が大きく立派な企業を育てた背景と、その後の後継者で発生するトラブルについてまとめられています。ゴシップ的な内容でもあるのですが、著者の力量なのでしょうかね、いやらしく感じることはありません。最後に村上ファンドの村上家の今について書かれており、こちらもなかなか興味深かったです。
では、ごきげんよう。
書評 現代病「集中できない」を知力に変える 読む力 最新スキル大全―脳が超スピード化し、しかもクリエイティブに動き出す!
リュディアです。現代病「集中できない」を知力に変える 読む力 最新スキル大全―脳が超スピード化し、しかもクリエイティブに動き出す!を読みましたので感想です。
メインタイトルは表紙の字の大きさからして読む力なんですかね。最近、ビジネス書は特にタイトルが長くなってきましたね。何だか読む前から内容説明をしてるかのような。。。
内容としては情報が溢れる今の時代に、どのように取捨選択するかという方法論を
書評 ぜんぶ、すてれば
リュディアです。ぜんぶ、すてればを読みましたので感想です。
著者の中野善壽氏 は有名な方なんですね。Wikipedia にもありました。
この手の書籍は好きな人は好きなんだと思うのですが、私にとってはちょっと苦手なタイプのものでした。書籍というよりは、文字数の多い日めくりみたいな感じをイメージすればよいと思います。特にコメントは無しです。
では、ごきげんよう。
書評 日本の少子化対策はなぜ失敗したのか?
リュディアです。日本の少子化対策はなぜ失敗したのか?を読みましたので感想です。
日本では少子化対策がうまく機能しないと言われている、その理由を分析している本はよくみかけますが、簡単にこれが原因だと言えるようなものではないと思うのですよね。なぜなら個人の問題ではないためです。自分が考えるときの知識として持っていてもよい内容だと思いますが、これが決定版だ、というように思い込むのはよくないと思います。
書評 鉄道会社 データが警告する未来図
リュディアです。鉄道会社 データが警告する未来図を読みましたので感想です。
鉄道系 You Tuber の鐵坊主さんの書籍です。動画でいろいろと話されている内容の概要だけを親書一冊にまとめたという感じですね。YouTube はこちらから見れます。
膨大な知識と精緻な分析で評判の方です。いわゆるローカル線の問題だけでなく、今後、日本の鉄道はどうなるのか?という問題提起も行っています。なかなか読み
書評 40歳からの予防医学 医者が教える「病気にならない知識と習慣74」
リュディアです。40歳からの予防医学 医者が教える「病気にならない知識と習慣74」を読みましたので感想です。
私は健康に関するもの書籍や、長寿に関する書籍については、相当に注意して読むようにしています。この書籍は胡散臭い情報は排除し、データの観点から明確に効果があるもの、あるいは少なくとも悪い効果がないことを中心に、4-5ページ単位で1つの内容をまとめています。
やっておくべきしょう、という予
書評 絶滅動物物語 (ビッグコミックススペシャル)
リュディアです。絶滅動物物語 (ビッグコミックススペシャル) を読みましたので感想です。
絶滅した動物に関する実話短編集のコミックです。すごく面白かった~。日本狼の章は絶品でした。アメリカバイソンの章もいい漫画でした。人間のエゴと動物の種の絶滅について悲しいことも含めて描かれています。コミックなので読みやすい。
学校の図書館においてあげてほしいな、と思います。2巻も出ているので、また今度買って
書評 切手デザイナーの仕事 〜日本郵便 切手・葉書室より〜
リュディアです。切手デザイナーの仕事 〜日本郵便 切手・葉書室より〜を読みましたので感想です。
切手デザイナーという仕事があること自体、意識したことがありませんでした。確かにあれだけのバリエーションの切手が世の中に存在する以上、誰かがデザインしているのだろうとは思いますが意識したことはなかったですね。日本に8人しかいないのです。
日本郵便の切手のページを見ると、そこの詳細説明のPDFにデザイナ
書評 世界インフレと戦争 恒久戦時経済への道
リュディアです。世界インフレと戦争 恒久戦時経済への道を読みましたので感想です。
今の50歳前後から下の世代はインフレ時代での社会人経験がありません。自分たちが子供のときに親がインフレで苦労をしたかもしれませんが、自分たちが社会人になりお金を稼ぎ、貯金や投資をするようになってからインフレを経験したことがありません。その世代に向けて、インフレというのはこういうものであるという丁寧な説明と、今回のイ