マガジンのカバー画像

児童養護施設について語る

36
児童養護施設で生活した経験、そして、児童福祉司として、児童養護施設の措置などにかかわった経験を通して、児童養護施設について語ります。
運営しているクリエイター

#児童相談所

「社会で子どもを育てる」とは?

こんにちは、ヨウです。久しぶりの投稿となりました。 皆さんに質問です。 子どもを育ててい…

「子どもを養子に出す」という責任

こんにちは、ヨウです。 今回は「特別養子縁組」について考えてみました。社会的養護の中でも…

300

児相業務に向いているのは「冷酷な人」かもしれない

こんにちは、ヨウです。 今回は、児童相談所の仕事について、お話しさせていただきます。 児…

18~19歳が鬼門? 親権という「邪魔者」

こんにちは、ヨウです。 今回は、児童養護施設出身の子どもの苦悩について、書き記していきた…

増加する心理的虐待~面前DV~

こんにちは、ヨウです。 今回は、心理的虐待についてについて、関係資料をもとに、児童福祉司…

施設の子どもは、結局、親を求める

こんにちは、ヨウです。 今回は、施設の子どもの心情を、私の経験をもとに書いていきたいと思…

児童養護施設の子どもたちは外泊をする

こんにちは、ヨウです。 今日は、児童養護施設の子どもたちが「外泊をする」という点について書いていきたいと思います。施設の子どもは、施設でだけ縛り付けられて生活するわけではありません。自宅に一時的に外泊することができます。その仕組みについて説明します。 1.外泊の基本的な考え方施設の子どもたちが外泊する理由は、大きく分けて二つあります。 ①家庭復帰の準備として ②子どもと家庭の交流のため 児相は、子どもの家庭復帰を目指して、親に指導したり支援したりする仕事をしています

児童養護施設と児相の深い関わり

こんにちは。ヨウです。 施設で生活し始める前、児相で一時保護される場合が多いかと思われま…