見出し画像

"60冊読んで極めろ" 人生をリセットする150時間勉強法/加納邦広【読書メモ】

入社同時から左遷部門のエースだった落ちこぼれ会社員が、勉強により挽回を果たしたという著者の自伝。
150時間勉強の内訳は主に読書。ほとんど読書術。読書戦略と言ったほうが近いかな。たしかに60冊も同じジャンル読んだら、その道を極められそう。

ルース的おもろかったとこ3選

①まず時間・速読・図解術各1冊で読み書き加速

→読書3冊と少し練習して、本1冊を2時間で読める体力づくり。

②自分の分野の本60冊読んでその分野を極める

→60冊読めば無敵。「〇〇入門」から次々読め。

③最後に専門外の本を10冊読んで知識を広げる

→進歩の早い分野や普段手に取らない本を読め。

こんな人におすすめ

読書なんて習慣はない人
何を勉強したらいいか分からない人

(2021年2月28日読了)

※僕の読書メモは本の”要約”ではなく、僕が個人的に『珍しい表現だ!メモしとこ~』と思ったことベスト3を挙げています。類似ジャンルの本を読んでいると、どの本にも共通して書いてある点がありますが、それはさて置きユニークなとこだけ拾ってます。言い方を変えれば、"要約"ではないため、全然ネタバレになってません(いいんだか悪いんだか 笑)


この記事が参加している募集

#読書感想文

188,766件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?