久しぶりに書くときとは
こんばんわ。1年以上ぶりに更新をしたいなーと思いました。
あるあるなんですが、そういうときは私は何か心境の変化があるときです。
心境の変化というかもはや環境の変化。
特に起承転結のない記事になるかと思いますが、今回は更新をやめたとき~現在についてつらつら書きます。
以前このnoteを更新していたころは、まだ働いておらず育児と家事だけでなく何か自分の好きなことをしたいなと思い、”アウトプットすること”がわりと好きだったのでその時にハマっていたおうちスキンについて書かせて頂いておりました。楽しかったです(笑)
無駄に画像を編集しちゃったりしてw
そこから第二の私のお仕事人生が始まり、どっぷりはまり込んでいたので特に更新することもなく毎日仕事漬けの毎日を送っていました。(ブラックとかそういう意じゃないです、寧ろ私はホワイトだと思います)
一旦諦めてしまった(?)というか、普通に働くことはしばらく無理だと覚悟しながら始めた転職活動でしたが、”フルリモート/フルフレックス”という神がかった仕事を見つけたのです。
コロナ禍になり珍しくなくなったかもですが、昨年の3月頃はまだ浸透しきる前だったので貴重な案件だったと思います。
決まったのは昨年の3月でした。そこからまさかのコロナ大混乱に陥り、保育園は休園へ。出鼻をくじかれ、私の第二の仕事人生は2020年6月からスタートすることになりました(とほほでした)
新しい仕事は人材業界。ベンチャー企業の採用周りのサポートをするお仕事です。RPOと言いますが、業務体制の構築支援などから入ったり、まあ採用に関することまるっと一式やるので採用コンサルとRPOのフルパックという内容です。
如何せん、未経験の業界だったのでお作法からわからず。ベンチャー企業なので研修なんてもんはなく。フルリモートなのでOJTもなく。最初についたのは代表と一緒にやる案件でした。結構いろんなミスを最初からやらかしましたが、そんなこんなで成長して今じゃ業界未経験・・・?位にはなれたかと思います。
仕事を通して色んな企業と出会うんです。
直接の取引のあるお客様以外に代理店的な請負もしていて、別のサービスや企業を介して間接的に採用のお手伝いをすることもあったんですが、んまぁ、ここで出会う企業の面白さといったらもう。。。
テック系のプロダクトが多いんですが、とてもワクワクさせられるんですよね。”世の中にある非効率を改善していく”という趣旨のものが多くて、あー確かにな。とか、え!そんなことも今ってできるの?みたいな驚きの連続でした。
思えば、新卒時代。ITなんてもんに全く興味ありませんでした。
ITとはなんぞやくらいでしたし、難しそう。。。と思ってました。
でも、今やITナシじゃやっていけない時代ですよね。逆に新卒でITが頭にかすらない人今いないんじゃないかしら?と思うほど。
勿論入社した会社もレガってました。当時からIT機器と言うてましたし、社内ツールなどは結構頑張って導入されていたと今感じますが、それを使いこなせている人はどのくらい居たんでしょう・・・。という感じなので、私の印象はレガシーです。(今やどうかは良く知らない)なので、私自身もDX?はい???RPA?はい???みたいな状態でした。
そんな私が、ITの企業のサポートだなんてwってところから、上述したような仕事をきっかけにITに魅せられてですよ。
本当に困難を解決していくんですよねぇ。(目の当たりにしたわけではない)
興味があったから、アクセラレータプログラムを経てグロースした企業のピッチ動画とか、そのプログラムから出た著書とか読んだんですが、みんなが思う「これどうにかしたい!不便!」を本当にテクノロジーで解決するサービスでした。今をときめく某企業の話(CMも結構やってるHRプロダクト)から、知らない企業の話までいっぱいあったけど、どれも本当にときめきました。
あっという間に過ぎ去った1年少しでしたけど、まーとにかく仕事が楽しくて。キャパ以上のことを任されてやってしまい苦しくなった時もありましたが、総じて楽しかった。やればやるほど「もっとこうなればいいのに」「こんなことできたらなー」「こうしたら仕事とれるんじゃない?」みたいなぽっと出のアイディアが出てくるんですよね。
ほんと、四六時中仕事のこと考えてばっかりでした。頭はずっと動いていて、でもその考えたことを実行するのには時間も手も足りず。合っているかわからないから、余計に時間が惜しくなる(笑)
兎に角、頭の中に浮かんだアイディアを整えて、だれかに話して、実行してみようとなる、その時がすごくすごく楽しかった。
楽しかったんだけども、だんだんと別の想いが芽生えていきました。
”私もプロダクトに触れたい”。前に書いたように、不可能を可能にしていく魔法のようなサービスやプロダクトにときめいて、そんなサービスを使いながら業務効率化を図って多くの企業の採用をより効率的に運用できればいいのになと思っていたんですが、だんだんコンサル的な立ち位置じゃなくて、そういうものに直接関わりたいという気持ちが大きくなっていったんですねぇ。
で、2回目の転職を決意したわけです。
1回目は実のところちょっと苦労しました。なんせ育休明けだったので実務期間が空いてしまっていたし、時短かフレックス希望だったので。
ところが今回は、なんともすんなりでした。
多分軸がしっかりしていたからなのか。多少ネックになったのは現職1年での転職だったので在籍期間少ないことだったかと。
間に誰かが入ることが面倒だったので、人材紹介会社は使いませんでした。
これは私の持論ですが、自分のことは自分で交渉するべしです。
人事紹介会社を使うメリットは希望にあった求人を紹介してもらえることでしょうけど、人材業界にいたので断言しますが、今日日メディア使って求人出しているところの方が多いです。その方が採用費を抑えられるので。
ハイクラス(1000万レイヤー)の求人であったり、難易度の高い求人であれば紹介会社で非公開求人を出すこともありますが、そもそも私はその求人に応募できない(苦笑)
ビズリーチ、Green、Wantedly、使ってしまえば私が応募できる求人はほぼすべて網羅できると思いました。
勿論、良いこともあると思います。
対策をきちんとしてくれたり、過去の経験から受ける企業の情報をもっていることもありますので。
私は経歴書くのにも、面接の対策するのも、仕事柄ばっちこいでしたのでメディアを使ってゆるりと始めたんです。
もらうスカウトから興味のあるところは話をきき、自分で興味のある企業も探して面談をして・・・という感じでわりと厳選して7社くらいと面談しました。面談をしてから気に入った企業は4社くらいだったと思います。それ以外は辞退し、でもわりと最初から1社に絞ってました。
そこが一番行きたかったので。何よりプロダクトが好きでした。
痒い所に手が届くようなサービスで、よくある汎用的なものじゃなかったこととサービスへのこだわりに惚れました。出てくる人皆さん面白かったので、面談・面接全てが楽しかったです。結果内定いただきました。
と、いうことで10月半ばより、第3の仕事人生スタートします!
またどっぷりのめりこんでしまうんだろうな…と思います。(笑)
家族に迷惑をかけすぎないよう、でも私の今の目標である「不可能を可能にする」人間に少しでも近づければなーというところ。
楽しみ。楽しみ。
それでは、また!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?