【NY駐在妻】帰国後はインターか保育園か。
帰国まで後1週間を切りました。
帰国後はやらなければいけない諸手続きも盛りだくさん。
その中でまだ結論が出ず、悩ましいのが子供の環境です。
幸い元々いた保育園に空きがあるので、友達もいることだし(当の本人は忘れているようです)同じところに戻ろう!と思っていたのですが、果たしてそれでよいのだろうか、と悩んでおります。
たかが1年、されど1年。
もうすぐ3歳となる我が子は、語学はもちろん、立ち居振る舞いもすっかりアメリカナイズされてしまい、恐らくこのまま日本の保育園に戻ると最初はそのギャップに戸惑うことでしょう。
それは当初NYのスクールに通い始めた時と同じかもしれませんが、歳を重ね、よりあらゆることを理解出来る今の方がもしかしたら耐え難い現実になるかもしれません。
NYのスクールにはたった半年、それも週2日ですが目ん玉ぶっ飛び価格の費用を払ってまで通わせて本当によかった!と思えるのは、語学の習得、、、ではありません。
いや、もちろんそれもごもっともですが、そんなことよりももっと大事なこと。
それは、
多種多様な人たちと関われたこと
これに尽きる!
先生や他のクラスも含め、唯一の日本人だった我が子。
もうすぐ2歳になるタイミングでNYに来ましたが、言葉を話し始めるのが早かったため、意思疎通もほぼ完璧、日本語で自分の気持ちを表現できていました。
それが突然何も通じなくなり、周りに自分と同じ人種の人は全くおらず、目の色や、髪・肌の色が違ったり、友達にはママが2人いたり。
もちろんそれはスクールの中に限らず、街中においてもいえるわけですが、日本にいた時には感じることのなかった多様性のシャワーを日々浴びながら過ごしてきたのです。
彼女が今後日本に戻って生活していく中で、もしまた何か自分とは違う人や状況に出くわしても、それを“異常”だとは捉えず“当たり前”だと、自分と違って当たり前だと受け入れられる人であって欲しい。
子供とはいえ、この経験はきっと糧になると思っています。
それに加えて、ぶっちゃけ先生は日本の方が丁寧だとは思いますが、それでも毎日飽きさせない独創的なアクテビティを経験させてくれ、娘は更に個性爆発ガールに育ちました。
果たしてインターでも同じ経験が出来るだろうか。
後者は可能であったとしても、前者はやはり厳しいでしょう。
英語を習得したいだけなら、今は優れたプログラムがテレビでもアプリでも受けることが可能なので、高いお金を払ってまで通わせる必要はないと思っています。
もしNYと同じ、もしくは近い環境であれば話は別ですが、英語力維持のサポートはしたいものの、そのためだけに通うのはなんだか違う気もしていて。
実際日本やアメリカの教育現場に携わったことがある友人からは
『日本にいるなら絶対日本の教育を受けた方がいい。帰国子女とインターの子は全く違うから』
と、日本の保育園を強く薦められました。
とはいえ、中には日本の保育園が合わなくて苦労した、という声も聞ききます。
それならば!と、平日保育園+サタデースクールという組合せにも辿り着きました。
本人にどっちがいい?と聞いて選ばせるのが1番ですが、まだそこまでの決断力はないだろうし、かといって親のエゴだけで決めるわけにいかないし、帰国の日が迫る中でもまだはっきり答えが出ていないのが現状です。
お金もないし。 ←
きっと正解なんてないし、どんな決断も正解になるよう導くことしかできませんが、百聞は一見にしかず。
実際に色々見学して決めてみようかと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?