月愛

田舎の高校3年生(18)🌛

月愛

田舎の高校3年生(18)🌛

最近の記事

  • 固定された記事

自分に甘々な人生

自分に激甘で嫌なことから逃げて育ってきた3姉妹の長女として育てられて17年と11ヶ月!!!!! 大嫌いな勉強も上手い具合に中学卒業まで逃げてきて、それなりの高校に行って、勉強をまーったくしなくなってテストは赤点まみれ、小テストは追試まみれ、クラスでもドベの謎のポンコツクラス委員長が爆誕!!!! 変なところで頑固で変なところでストイックで変なところで謎の記憶力を発揮して嫌な思い出だけは永遠に覚えてる自信しかない、 手を抜くということを知らないせいで成績はゴミやのに出席率が1

    • 長女気質

      3姉妹の長女。 小さい頃から「しっかり者だね」「さすが長女なだけあるね」「おせっかいさんだね」「頼れるね」的なことは言われ慣れてきたけど。 やっぱり全然しっかりしてないし、 勝手に長女なだけやし、 おせっかいさんやけど、 頼れるような人やないし、 みんな分かってないな〜〜って思うことがたまに、いや、よくある。 だからこそ、 「いつでも頼ってね」 「無理しられんよ」 「いつもありがとう」って言葉にべらぼう弱いし、 「いつも明るくていいね」 の言葉をかけてく

      • 私たちのマドンナ

        小中学校の頃のマドンナ優等生だったみゆちゃんに彼氏が出来たらしい、 小6の卒業間際にみんなでプロフィール帳を書きあってた時に、恋バナ欄がひたすら「今は分からない!」だったあのみゆちゃん。 プロフィール帳のもしもシリーズで将来子供が産まれたらつけたい名前に「あゆみ」って書いてたみゆちゃん。 いつも優しくてほんわかして男女問わずモテモテで同じ空間にいるのもおこがましいぐらい完璧なみゆちゃん。 地域の書写展に出す硬筆作品の練習が宿題になった時に「お母さんに怒られて泣きながら

        • 優等生で雲の上の存在

          小中学校が同じの地元で有名な進学校に通う成績トップのある男の子に朝会った。 小学校3年生で転校してきた彼は、スポーツ万能、頭脳明晰、ふわふわした口調でありながら冷静に発言する力を持った彼は女の子からの支持はもちろん、男の子にもいつも囲まれている人気者で優等生だった。 男の子と絡みの少ない私が、割と仲のいい数少ない男友達のうちの1人が彼だった。当時は。 そんな彼は中学2年の冬、生徒会長になった。 その頃からだろうか。その前からかもしれない。 だんだん彼のブラックな部分が

        • 固定された記事

        自分に甘々な人生

          ファスティングするはずが小麦の沼にハマった女の朝

          その辺の自称進学校の落ちこぼれとでも言いましょうか。人生の目標はあるけど漠然で、名前だけで志望校を決めて、実力じゃ絶対無理だからAO駆使して、勉強もせずだらだら目の前のことだけをこなすのに精一杯で気づけば1日が終わっている高校3年の女です、。 初めてのnoteの記事書いてます。ちょっと緊張してます。憧れてたんですよねこういうの。 前置きは長くなりましたが、この豆腐パンケーキの全貌を明かしていこうと思います。 休日の朝からホットケーキを焼いて優雅な朝を過ごすってのをずっと

          ファスティングするはずが小麦の沼にハマった女の朝