見出し画像

13&14 weeks/抱き枕購入

つわり・体調

日中怠いことが多い。

つわりは、夕食前後に出る気持ちのわるさが続く。そんなに強いわけではないが、不快。

妊婦は便秘になりやすい。病院で処方された下剤を飲んでいるが、お腹張って痛い時もあった。逆に下してしまうときもある。

このお腹の痛みが即異常とは思わないけれど、前回の診察から次回まで4週間空くのが心配で耐えられない…。次回予約日の前に予約の電話をするものの、同じ先生だと1週間後になってしまった。それでも診てもらって安心できればと思い、予約しておく。

抱き枕

就寝時、うつ伏せで寝ない方がいいのか気になってしまい、眠りが浅い。やはり抱き枕を買うことにする。

通販で買って届いたら、意外にも夫が気に入って使っている。譲ってくれるけど(笑)
横向きで寝るとき、体重の負荷が分散されていいらしい。

胎教

赤ちゃんに外の音が聞こえる時期(注)と聞いて、害がありそうな会話をしないよう気を付ける。夫がテレビに罵り言葉を発していたら、「パパこわ~い」と伝える。

夫が日々赤ちゃんに話しかけている。わたしは照れてしまってできないのでありがたい。(赤ちゃん役で返答はできる。けれど赤ちゃんに話しかけているのだから、赤ちゃん役は不要なのか??)

注:…と思ったら、音の聞き分けができるようになるのはまだ先のことのよう。"体の器官としての耳がつくられる時期"と勘違いしたのかもしれない。

まあでも、胎教に気を付けてわるいことはなかろう。話しかけることで赤ちゃんが育っている実感も湧きやすくなるだろうし。

最後までお読みいただいて嬉しいです(^^)/