アサーティブって何? ー4つのコミュニケーションパターンー

【アサーティブの知識・情報】

この記事を読んでくださる皆さんの中で、「アサーティブ」という言葉を既にご存知の方はどれくだいいらっしゃるでしょうか。
私は、つい数年前まで全く知りませんでした。学校教育で教えられるわけでもないし、例えば「アンガーマネジメント」みたいに意味を推測できる言葉ではないですものね。でも、アサーティブに出会ったときは衝撃的で、これが自分のコミュニケーションを試行錯誤するのに役に立っています。

さて、本題です。
アサーティブとは、「自分も相手も尊重した自己表現」のことです。
直訳では 自己表現 のところを 自己主張 と訳されることもあるようですが、”主張”というと強いイメージでとらえられるのと、私がトレーナー認定をいただいたハートランドアサーティブヒューマンセンターでは自己表現という言葉を採用しているようなので、私もこちらで統一したいと思います。

では、具体的にどんなコミュニケーションなのか?イメージしたいですよね?

ここで、アサーティブと他に3つのコミュニケーションパタ―ンを比較した、「4つのコミュニケーションパターン」というものをご紹介したいと思います。

例として、次のシチュエーションで4つのコミュニケーションを挙げてみますので、心理テストのようなつもりで自分だったらどうするか考えてみてください。

[状況]
あなたはファミレスに家族と食事をしに来ました。とても混みあっており、店内に入るのに20分待ちました。そして、席について注文した料理も出てくるのに時間がかかり、さらに30分待ちました。
ようやく食事がテーブルに届き、食べようとしたその時・・・
なんとスープの具に混ざって髪の毛が・・・!!

さて、あなたはどうしますか。

1.店員を呼び、「これだけ待たせて、髪の毛が入ってるんだけど・・・
  どうしてくれるんだ?」と詰め寄る。

2.忙しそうな店内のスタッフを見て、スープはあきらめて他のメニュー
  だけ食べる。

3.スープは食べずに、会計のあと、レジのスタッフにも聞こえるような
  声の大きさで家族に「これだけ待って、髪の毛入りのスープじゃ・・・
  最悪だったわ。もう二度とこないわね!」という。

4.店員を呼び、「先ほど来たスープに髪の毛が入っておりまして。混みあ         っているところ悪いのですが、私たちもこれが届くまでに50分ほど待っ         たので残念です。すぐに取り換えていただくいただくことはできます   か。」と伝える。

自分だったら、普段どんな対応をしそうですか。

それぞれのパターンについて少し解説します。

1・ 攻撃型: 自分を優先するコミュニケーションタイプ。相手を非難
   したり、責めたりする。ストレスを相手にぶつけるので、相手には
   ダメージが・・・。その後のコミュニケーションに悪影響がでる
   可能性も・・・。

2. 受身型: 相手を優先するコミュニケーションタイプ。自分が犠牲に
   なって丸く収めているようで、自分の気持ちを大切にできていないの    でストレスも溜まっていく。そのストレスが積もり積もって、攻撃型
   や次に紹介する作為型に転じることも。

3. 作為型: その場では相手を優先しているようで、後から自分の
   気持ちを通したり仕返しをしたりタイプ。はっきり伝えない。
   直接言わずに人を介して伝えたり、後で周りに噂話で広めたり、
   わざとドアをバタンと閉め物音をたてたりするのもこのタイプ。

4. アサーティブ: 自分の気持ちもを大切にし、相手の気持ちも大切に
   する。違いを認めて話し合っていく。この例の場合、自分の残念だと
   いう気持ちははっきり伝えた上で、すぐに取り換えてほしいという
   申し出・提案をしている。


いかがでしたか。
コミュニケーションのタイプは時と場合、相手によっても変わりますが、
自分の傾向はつかめたでしょうか。

そして、アサーティブなコミュニケーションを取れたらよいなと思いませんか。

こんなコミュニケーションに近づけていくには、どんな考え方やポイントがあるのでしょうか。アサーティブはそのことを学べたり、実際に練習できたりするのも嬉しい特徴です。

今後も、少しずつ、のんびりとではありますが、情報や自分自身の試行錯誤体験談など発信していけたらと思います。


🌙****************************************************************************🌙
 【お知らせとお願い】
・もし興味をもった方がいらっしゃいましたら、フォローして時々遊びに
 きてくださるとうれしいです(^^)
・スキ♡、コメント、サポート、どれも励みになります!
 もしサポートしていただけた場合は、現在、主に地域の子育て世代向けに  アサーティブ講座を開催したいと準備しておりますので、その制作・準備
 資金に充てさせていただきたいと思っていますm(__)m
・誹謗中傷と受け取れるようなコメントには返信しかねることもあります
 ので、ご了承ください。
・個人情報を特定できるようなコメントは削除させていただく場合があり
 ます。(筆者は匿名投稿であること、そして読者のかたのプライバシー
 にも配慮したいため。特にSNSや友人知人で投稿をご覧になっていただ
 くこともあるかと思いますが、コメント記載の際にはご配慮願います。)
・質問等があればコメント欄にお寄せください。少々お時間いただくことも
 ありますが、回答したいと思っております。

 今後ともよろしくお願いいたします。
 あなたに優しい光が届きますように!
                      Moonlight Hope   Luna
🌙****************************************************************************🌙

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?