見出し画像

真珠の首飾り

映画ドリーム(原題Hidden Figures)が好きです。
ストーリーが素晴らしいのが一番ですが、タラジ・P・ヘンソンのハスキーな声も、ジャネール・モネイのツン!とした感じも、60年代のファッションも、もう一度観たい気にさせます。

ジャクリーン・ケネディがシンプルなワンピースに、真珠をしていた頃。
真珠のネックレスは、このストーリーの中で印象的な扱いとなります。

若かった頃の母の写真も、やっぱりワンピースやツーピースに真珠をしていました。

『抱っこしていたら、あなたにネックレスを引っ張られて、バラバラになってしまったわ。』

と、子供の頃に母に聞くたびに、大人の女性のお出かけは、ネックレスを引っ張られる可能性があっても?お洒落が優先なの!?と思っていました。

日本の真珠は、清楚で上品で、そして高貴なイメージがあります。
普段使いにすることで、自分のものにすることに憧れていました。
ピアスの穴を開けることを許してくれなかった母でしたが、他界後にどうしても真珠のピアスがしたくて、穴を開けました。
イヤリングを落としてしまった時のショックを考えただけで、しっかりと身に付けるためにピアスが欲しくなったのです。

白いシャツの襟元を大きく開けてグレーの大粒のバロックパールをしたり、
レエスのシンプルなドレスに長めにする真珠のネックレスも、装いに一段と華やぎを加える素敵な組み合わせです。

大人になったら、そんなファッションがしたい・・・、と思っていて気づいたら、
自分はすっかり大人の年齢になっていました。

真珠が似合うということは、心の透明感につながっている気がして、精進しようと思うこの頃です。


書くこと、描くことを続けていきたいと思います。