見出し画像

鬼ヶ城へ / 三重 22/47

こんにちは。花の窟神社から海沿いに走ると獅子岩。

獅子岩

地盤の隆起と海蝕で生まれた高さ約25mの奇岩 。
南に位置する神仙洞の吽(うん)の岩に対し、阿(あ)の岩と呼ばれ、井戸川上流に位置する大馬神社の狛犬として敬愛されてきたそうです。このため、大馬神社には今も狛犬が設置されていません。

私には鳥に見える。八咫烏が石化した?

鬼ヶ城

平安時代この地に隠れ、鬼と恐れられた海賊 多娥丸(たがまる)を坂上田村麻呂が征伐したという伝説が残っている鬼ヶ城。

鬼。惹かれるワード。坂上田村麻呂も出てきたしね。(記事「奇岩の仏ヶ浦 / 青森②」)

熊野灘に面した奇岩の大岸壁、鬼ヶ城。海岸線に沿って約1.2kmの遊歩道が設置されています。

ズンズン歩く。

くぐらせてねー

千畳敷

おおっー!目の前に凝灰岩が海蝕されて出来た大空間が広がっていました。
視界におさまりきらない。

牙を剥いて覆い被さってくるような迫力も捉えきれない。

階段を登って

壁面の造形!

奥の木戸

奥の木戸へ向かいます。

えー「通行禁止」!

うわーん、ここから先が楽しみだったのにぃ

またおいで、ってことね。

戻りまーす。

太古にいた巨人が砂遊びしたのね。

海コワイ。

うにゃ、入り口に書いてあった…

鬼って妖怪などではなく、時の権力に逆らった者やコントロール下におけなかった者たちなんだろうな。流浪の民、サンカが浮かぶ。
(記事「本を読む③〜『風の王国』『ランド』『秘密の動物誌』、『The Spiderwick Chronicles(スパイダーウィックの謎)』『ユダの覚醒』」)

また来るね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?