見出し画像

めんどくさいこと その1

仕事はめんどくさいことだらけですね☺︎

ワタシは元来、マメな人間ではないので、ないものねだりで、丁寧な仕事、丁寧な暮らしをしている人に憧れます。

寝る寸前まで、仕事のことを考えている、自分のいまの働き方、暮らし方は理想とは程遠く、今年から、ひとつひとつの自分の行動を見直してみようと決意。

まあ、幸せだから、いいか!と考えて、自分の習慣をダラダラ見直しもせず、生きてきたので、このことも、昨年、反省しました。

運動もそのひとつです。今となっては、本当にめんどくさいことのひとつですが、

ジムに行ったりする時間は今はちょっと、ないけれど、

今年こそ、自分なりに毎日の習慣にしたいな!と心入れかえ、早起きして、トレーニングしようかと準備中♩

さらに、今年は若手スタッフ達の研修にも力を入れていこうと年末、話し合ったので、

人間性成長のためにみんなで考えよう研修や、トリミングスキルアップのためのオンライン研修など、いくつか企画していきたいです。

ということで、新年早々、3日に、ジュニアスタイリストさん達(スタイリストになって、まもないトリマーさん)3名と、都島店で集まり、ミニ研修をしました。

アシスタントとして、シャンプーやベースができるようになると、

つぎは、カットも仕上げまで、所定の時間内にできるようになって、ようやく、スタイリストへ♪

ひとりで、カットまでできるようになると、トリミングも少しずつ、楽しくなったり、一方で、落ちこむことも増えたり。

うちのスタイリストトリマーさんの中でも、比較的、経験の浅いスタッフ達に、伝えておきたいことがあって、集まってもらいました!


うちのスタッフ達を見ていて、いつも、思うこと。

技術の世界に終わりはないですね。

技術職を続けるということは、自分の向上心に自分で火を灯し続ける、そういうことかもしれません。

それにしても、仕事って、めんどくさいことの連続で、めんどくさいことだから、仕事なのかもしれません。めんどくさくなかったら、お金をもらえないですよね。

めんどくさいことにも意味があることに気づかないと、仕事での成長は見られないかもしれません。


そこで、今回の研修のテーマは、

●トリミング以外の業務の重要性

●自分の頭で考え、判断することの重要性

この2つについて、みんなと話してみました。

トリマーさんのなかには、これが、理解できない人が多いからです。


トリミング以外の業務の重要性についてですが、例えば、掃除。

掃除の重要性をいくら、伝えても、なかなか、理解してくれる人は少ないです。

人間の美容業界で活躍している友人がいるんですが、新しいスタッフさんが入社されると、はじめに教えることは掃除の重要性だといいます。

今は経営者である友人が、専門学校を卒業して、就職した、東京の某有名サロンでの話を昔、よくしてくれました。

彼女が、入社して、アシスタント時代、1番、つらかった仕事は、広いフロアを朝晩、モップがけでなく、雑巾がけすること笑

これを聞いたワタシは、どうして、モップじゃなくて、雑巾なん?モップじゃ駄目なの?と。

何の意味があるのか、人ごとながら、疑問に思った記憶がありますが、今なら、やっと理解ができます。


美容師業界では、

アシスタント業務=人間教育の期間だと考えられていて、

サービス業、とくにチームワークが必要となる、サロン運営において、これが理解できない人は一緒には、やっていけない。すぐ、辞めてしまうそうです。

一流サロンほど、厳しく、徹底されているそう。

最近、読んだ、日本を代表する、著名な美容師さんの著書にも、こういった内容のことが、書かれてたんですけど、

トリミングサロンの経営と似ていて、すごく興味深く、参考になりました。


うちだけに限らず、外から、トリミングルームが見渡せるお店はたくさん、あります。

もちろん、お客様達が目にされて、毛まみれ、ほこりまみれだと、不愉快に感じられます。清潔に気持ち良い空間を保つ努力が必要なのは当然ですよね。

それだけじゃなく、

まず、汚れていることに気づける人になってほしいんです。

それも、局所的なことじゃなく、全体を見渡せる人になりたいですよね。

カットも同じ。

ラインが乱れていても、気がつかない、

左右のバランスが悪くても、気がつかない、

キレイに切れてはいるけど、どこか、可愛くない、

気づくか、気づかないかで、見える世界は変わります。

それから、誰でも、綺麗な空間で働きたいものですよね。

少なからず、そういう方達が、うちにこられる事が多いように思っています。

それでも、掃除ができない。

それは、見て見ぬふりをしてるのか、気づかないのか、どちらかです。

掃除ができないのは、自分が働いているお店に対する、思いやりのなさでもあると思います。

どちらも技術者としても、店舗のスタッフとしても残念ですよね。

気づいても気づかなくても、掃除はめんどうなものです。

それでも、これは、優先的に必要なことなんだと、まず、自分の意識を変えられるか、それが1番、大事かもしれません。

仕事の意味を自分で見つけられる人は、何事もコツコツ、努力の積み重ねができますし、やがて、大成し、幸せになれるような気がします。

掃除の重要性をもういちど、みんなで考えてみましょう。

今年は、TODOをもう、3つくらい、クリアして、このまま、波に乗りたい気分ですが、どんな1年になることやら☺︎

新年早々、めんどくさいこと山積みですが、みんなにとって、変化のある1年になりますように!












この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,755件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?