見出し画像

こんにちは毎日:1〜日々を「書く」

みなさん、こんにちは。いかがお過ごしですか?
最近、涼しくなってきましたね。少し過ごしやすくなってきましたが、代わりに台風とか低気圧とかでちょっとしんどい日々ですね。

わたしはといえば、全然更新しない間に、転職して、新しい仕事にあくせくしながら日々を過ごしています。

新しい仕事、というのが、いわゆるライティング、書き物です。
具体的には、会社のオウンドメディアで、インタビュー記事を掲載しています。

ライティングも本格的にやったこともなければ、インタビューなんてもちろん。「人に読んでもらう・読みたくなる」書き方を、わからないながら考えて、毎日仕事をしています。

毎日人とお話しした録音や録画を聞きながら、その人の魅力や、会社としていいたいことを伝えるために、言葉を一生懸命考える作業はとてもたのしいです。

1月から転職して、ようやく半年以上過ぎましたが、やっと褒められたり、「いいじゃん」といってもらえることもちょっとずつ増えてきました。

そうして、日常的に「書く」ことが習慣となっていく中で、今度は「自分のための文章」を書きたいな、と思うようになりました。

「書くこと」でお金をもらう、ということはだれかのために、ものを書くことだと思います。
もちろん、その行為が立ち返って自分のためになることもあるでしょうが、念頭に置かれるのは「だれか」です。

ようやく、ちょっと書くことに自信が出てきた「いま」だからこそ、今度はわたしのために、思ったことや考えたことを書こうと思います。
これもいつまで続くかわからないけど、やってみようかな、と思った秋のはじまりでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?