見出し画像

毎日元気なら、時間は確保できる

【 自己紹介 】

プロフィールページはこちら
このブログでは、2019年7月にうつ病を発症し、それをきっかけに同年12月からブログを始めて、それ以降、700日以上毎日ブログ更新してきた、しがないサラリーマン弁護士である僕が、日々考えていることを綴っています。

毎日ご覧くださってありがとうございます。本当に励みになっています。

【 今日のトピック:まず、元気になること 】

↑に書いている通り、僕は2019年にうつ病を発症しました。主な症状は、不眠でした。

正確に言えば、「不眠」というよりは、眠れないことに対する不安や恐怖に苦しんでいました。

別に眠れなくても、死ぬわけではないので、そんな大げさに不安や恐怖を感じる必要はないはずなんですが、どうしても、不安や恐怖があふれてきました。

そんなことを、今日思い出しました。

そんな僕の苦しみを救ってくれたのが、読書でした。

世界の仕組みや成り立ちを、正確に知ることで、僕は救われました。

もはや、宗教ですね笑。

世界の成り立ちを教えてくれる宗教に対して、世界中で多くの人たちが心酔するのも、よくわかります。

世界の成り立ちを知っていると、苦しみから解放されるのです。だから、夢中になっちゃいます。

自分が苦しんでいる理由と、そこから逃れる方法を教えてくれるなんて、まさに「神様」です。

で、僕にとっての「神様」は、僕が読んできた本の作者の皆さんです。

『サピエンス全史』を書いたユヴァル・ノア・ハラリとか、『銃・病原菌・鉄』のジャレド・ダイアモンド、地政学的に日本史や世界史をわかりやすく教えてくれた茂木誠先生などなど。

いろんな神様が僕にはいらっしゃるんですが、その中でも、最も影響を受けた作者が、橘玲さんです。

徹底的な現実主義に立って、この世界の仕組みを説明してくれています。

僕にとって、橘玲さんは、この世界の仕組みを教えてくれて、僕の苦しみを解消してくれる神様です。

僕のメンタルを安定させてくれるので、暇さえあれば、橘玲さんのブログを読んでいます。

こうやって、僕は、読書によって救われてきましたが、まだまだ、うつ病治療の途中です。

かなり元気にはなってきましたが、もう少し、休養に時間を費やしたほうがよさそうです。

なかなか、継続的にやる気が出ません。主に公認会計士の勉強のことですが、仕事が忙しいと、物理的に勉強時間がないのもそうですが、勉強するエネルギーがなくなっちゃいます。

もう少し、元気を蓄えれば、仕事しながら勉強できるくらいの元気が出そうです。

勉強したいのはやまやまなんですが、やりたいことよりも、まずは、元気でいることに優先するべきだと今日思いました。

例えば、グラグラな基礎の上に、建物を建てることはできません。

元気で健康でいることは、人生の基礎です。

元気で健康でないのなら、夢や希望を語れる段階じゃありません。

そして、元気で健康なら時間も確保できます。夢や希望を叶えるために必要な時間のことです。

元気じゃないと、休養したりとか、あと、やる気が出ずにゴロゴロしたりとか、そういった時間が必要なせいで、夢や希望にあてる時間がなくなってしまいます。

この意味でも、夢や希望を語る前に、心身のエネルギーをきちんと充填する必要があります。

焦らなくていいです。エネルギーがないときに焦ると、さらに時間が減ってしまいます。

エネルギーを充填して、その後、夢や希望をに向けて頑張ればいいです。

人生は長いですから。

ただ、人生の時間は限られてもいるので、元気よく、夢や希望を目指せる期間がなるべく長いほうがいいです。

エネルギー満タンで、元気に行きましょう。

それではまた明日!・・・↓

*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*

Twitterでも情報発信しています。フォローしてくださると嬉しいです。

昨日のブログはこちら↓

僕に興味を持っていただいた方はこちらからいろいろとご覧ください。

━━━━━━━━━━━━

※内容に共感いただけたら、記事のシェアをお願いします。
毎日記事を更新しています。フォローの上、毎日ご覧くださると嬉しいです。

サポートしてくださると,めちゃくちゃ嬉しいです!いただいたサポートは,書籍購入費などの活動資金に使わせていただきます!