見出し画像

悩みは、時間と元気が解決してくれる

【 自己紹介 】

プロフィールページはこちら
このブログでは、2019年7月にうつ病を発症し、それをきっかけにその年の12月からブログを始めて、それからブログ更新してきました。しがないサラリーマン弁護士である僕が、日々考えていることを綴っています。

毎回ご覧くださってありがとうございます。本当に励みになっています。

【 今日のトピック:悩み解消法 】

今日は、いろいろと悩みごとが多かったような気がします。

こうやって、こざこざ悩む日は、だいたい、調子が悪いのです。

僕は、↑に書いているとおり、2019年にうつ病を発症しました。発症前には全く知りませんでしたが、どうも、僕は、日によって、調子が良い日と悪い日があるようです。

それに気づけただけでも、とても大きな収穫なのですが、これに加えて、調子が悪い日に、どうやって調子が悪い時間をやり過ごすか、という方法論も身につけることができました。

今となっては、うつ病は、ほぼ完全回復したので、調子が悪い日も、そこまで大きく調子を崩すことはありません。

でも、うつ病真っ最中の頃は、調子が悪い日は、夜中の2時や3時ころまで寝つけず、寝つけないことが不安で怖くてたまらなくて、震えながら眠剤に手を出したこともありました。

夜中の3時に、どうしても、外の音が気になって耳栓を装着したくなったけど耳栓を捨てちゃってて家になくて、その結果、耳栓を買うために近所のコンビニに買いに行ったこともありました笑

(しかも、最寄りのコンビニに置いてなくて、近い順にコンビニ3軒もハシゴしました笑。夜中に耳栓を買うためにコンビニ3軒もハシゴするなんて、精神疾患をこじらせまくってます笑)

話がそれましたが、調子が悪い日に、調子の悪い時間をやり過ごす方法って、僕はどうやっているかというと、「自分を客観的に見る」です。

「客観的に見る」って抽象的ですが、具体的にどうやるかというと、まず、壁に止まっているハエをイメージして、そのハエの視点で自分を眺めます。

そのイメージをキープしたまま、自分の現状を、論理的に分析します。

自分と何の利害関係もない、壁にとまったハエから見たら、今自分が直面している悩みはどんなふうに見えるか。それを想像して、最高レベルに冷徹に、自分の悩みを分析するのです。

とはいえ、「言うは易く行うは難し」です。調子が悪い日って、そんなにうまくいきません。うまくいかないから、調子が悪いのです。だから、うまくいかないならいかないで、「そういうもんか」と思える余裕があるとイイ感じです(そんな「余裕」がないから、調子が悪いんですけどね・・・)

ただ、そうやって、一応の方法論を自分の中に持っておいて、その方法論を試していると、そのうちに時間が経過します。

その「時間の経過」によって、だんだんと、調子は上向いてきます。

そんなもんです。調子が悪い日がやってきたら、次は、調子が良い日がやってくるのです。不思議なもんです。

このサイクルは、本当に人それぞれでしょうが、僕の場合は、見事に、調子良い→調子悪い→調子良いを繰り返していました。

1日おきに繰り返すのか、2日おきなのか、それは全く予想できませんが、さしたるきっかけもなく(きっかけと呼べるのは、単に「時間が経過した」ことだけの場合がほとんどです)、いつの間にか、ぐっすり眠れて、調子が上向くのです(僕の場合は、寝つきが悪かったり、夜中に目が覚めたりと、睡眠に問題が生じるのが、調子が悪い日の典型的なパターンでした)。

こう考えると、調子の悪さに起因した悩みなんて、時間が解決してくれます。

僕の今日の悩みは、調子の悪さに起因していたと思いますが、調子の悪さは、そのうち上向くので、上向くまでにやり過ごす方法を、なんとなく持っておけば、それでいいのです。

で、調子が上向いてくると、ゆっくり休めて元気も出てきます。元気があると、たいていの悩みは、気にならなくなります。

だって、元気なので。

元気な状態で悩むのは、それはそれで結構難しいですよ笑。

結局、悩みは、自分なりの方法でやり過ごしながら時が経つのを待ち、時の経過によって調子が上向いて、元気になったら、それで解決することもある、という「楽観主義」でもいいのかなと僕は思っています。

このブログを書いている間に、なんか、さっきまでの悩みも、どうでもよくなってきました笑

調子が上向いてきたようです。今日は、ゆっくり眠れそうです。

それではまた次回!・・・↓

*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*

前回のブログはこちら↓

僕に興味を持っていただいた方はこちらからいろいろとご覧ください。

━━━━━━━━━━━━

※内容に共感いただけたら、記事のシェアをお願いします。※このブログの内容は、僕の所属する企業や団体とは一切関係ありません。あくまで僕個人の意見です。

サポートしてくださると,めちゃくちゃ嬉しいです!いただいたサポートは,書籍購入費などの活動資金に使わせていただきます!