見出し画像

ポリリズムとメトリックモジュレーション

宮園"LUCY"拓弥です

今回はポリリズムとメトリックモジュレーションの違いについて綴ります

まずポリリズムですが、違うテンポの音符が共存した状態がポリリズムです。

メトリックモジュレーションは同じ音価(長さ)を持つ音符を使い別のテンポのように聞かせる技です。

曲中でとり方を倍に変えるのもメトリックモジュレーションですし、
三つ割りにしてワルツに聴かせるのもメトリックモジュレーションです。

メトリックモジュレーションとはポリリズムの一種なのです。

テンポが変わる前と変わった後の音価に整合性があるのがメトリックモジュレーションと言えるでしょう。

なのでメトリック〜のことをポリリズムというのは間違いではないということですね。

メトリックモジュレーションは自分の曲でも使っていますが、

メトリックモジュレーションの一番簡単なやり方は割り方を変えることです。

シャッフルの曲の場合4つ割りにして4/4のようにしたり逆に4/4をシャッフルに聞かせるというのは結構いろんな曲で使われてます。

今や常套手段です。

これを発展させると4/4の曲を3連で詰めた時にその3連を4つで割るみたいな、

めっちゃややこしいやり方もできます。

DTMだと毎小節定義付けしていってめんどくさいですができたときの、それをバンドでやってみたときの感覚は最高なのでメトリックモジュレーションぜひやってみましょう!笑

ライブ情報
11/4 LUCYソロワンマン予定!@梅田Always

新シングル「FifthElemant」配信開始!


シングル「MoonFace」配信開始、2022/05/25にiTunes日本のトップメタルアルバム3位にランクインしました!
全パートLUCYでお届けしてます

アルバム「海と月」配信開始、2022/01/02にAppleMusic日本のトップメタルアルバム20位にランクインしました!

前作のアルバムよりプログレッシブロック感を強めた作品になっています。 一曲目のMiserable realityにはDerekSherinianを迎え聞き応え抜群のアルバムとなっております!作曲,Drum 宮園”LUCY”拓弥 作詞,Vo Ruy Mix,Keyboard オオタジュンヤ Guitar,Bass Yoshiki(Astraea) Guest Keyboard DerekSherinian(Sons of Apollo,Planet X,MSG,WhiteSnake,DreamTheater etc...)


人生かけて培ったいろんな技術やノウハウ、 今現在の赤裸々な近況を是非ご覧になってください。