見出し画像

会社の今後について気にしていること

技術士の勉強をすると、社会の状況が構造的に見えるようになってきた。(おぼろげながら)

んで、タイトルの通り、何を気にしているかといと。「このまま会社全体で情報を共有せずに居たら滅ぶ」んじゃないか説です(DEATH)!

頭の整理

私は建設コンサルタント業界で働いており、日本標準産業分類によれば、学術研究,専門・技術サービス業>技術サービス>土木建築サービス業に分類されています。
つまり、サービス業です。
サービスして、お金を儲けています。

んで、業界には沢山の会社が存在し、約4000社もの登録があるそうです(令和2年時)。
また、会社毎に強み【特徴=知識・技術・経験値】があり、それを活かして業務を受注していきます。
つまり、ある分野のある業務では○○会社が強い。他方では○○会社が強い。という状況がずーっと続いてきていた…

続いて来ていたんです。

それを、”建設DX”によって、BIM/CIM(3次元化、自動化等)、国土情報プラットフォーム化が進んで、いつもの市場が崩壊するだろうなと感じてきました。

なんでかというと…、
今まで競争価値にしていた【情報】に差がつかなくなってくると私は感じたからです。
例えば、今まで買っていた情報【交通状況、人口流動状況】が無料で手に入る時代になってしまいます。※個人情報以外
会社毎に強み【特徴=知識・技術・経験値】

それに加え、地理条件、地盤条件、その他条件を入力すると自動で作図ができちゃう時代です。
会社毎に強み【特徴=知識技術・経験値】

となると、あとは、経験だけで差がついてきます。
ただ、経験を残すことがめちゃくちゃ難しい。

本題

さて、ここから本題です。
私の働いている会社では、分野、業務毎にスペシャリストは存在し、経験豊富なベテランが多数存在している。でも、明らかにその継承はされていない。貴重な経験という財産を受け継いでいかないの?という単純な疑問が浮かびます。
そして、うちの若い子が言っていた…「この会社は、一匹狼の集まりである」という言葉がぴったり当てはまります。

結論

経験値(暗黙知等)を継承せず、このまま進んでいった場合。同業他社と比較するものがなくなり、競争に勝ったり、負けたりを繰り返すこととなり。収支が安定しなくなる。給与が上がらなくなる。(悪循環)…最悪倒産になるのかなと。

つまり、【別にあなたの会社じゃなくても良い】状態になってしまうのではないか…。
逆に言えば、【どうしても貴方の会社が良いんです】と言わせるために何をするか。
なのでしょうけど…

最後に

なぜ、従業員の知恵(叡智)を集めないのか。
どうして、知恵を集められないのか。
何が邪魔をしているのか…🤔