見出し画像

放デイ「ア・ボーイにきゅんです。」

ポケットからきゅんです。

なんてフレッシュなキャワイコギャールの歌。
この歌のおかげで、「きゅんです」という新しい文化に触れ、ボキャブラリーも増えました。そして本日めでたく「これはきゅんですわ」とはっきりと感ることができました。

更年期がきゅんした話、聞いてもらえませんか。

今日なぁ、振替休日の子ぉがおってなぁ、朝迎えに行ってきてん。

関西Ver.で話したい気分になってもうたけど、やっぱりやめときますわ。ご希望通り手短に話しますね。

今朝、コミュニケーションが苦手なア・ボーイをお迎えに行きました。

ア・ボーイは、とても愛されて育っています。ことばが少しずつ増えてきました。大切なことばや、温かいことばが増えてきています。困ったときに助けを求めることばも増えてきています。ア・ボーイの成長を見ているだけで、どれだけ愛情深く大切に育てられているかを感じ取れるほどです。

そんな素敵なア・ボーイが、昨日お絵描きした紙を1枚手に持っていました。

トランクにリュックを積んで、手にお絵描きした紙を持ったまま後部座席に座り、自分でシートベルトをしめました。

そして横の座席にお絵描きした紙も座らせて、シートベルトをしてあげていました。

お絵描き用紙に描かれた色とりどりのキャラクターたちが、こちらを見ていました。

そしてア・ボーイは、「スイートポテトおいしかった」と一言話をしました。

描いたキャラクターたちにシートベルトをした姿にきゅんです。

スイートポテトがおいしかったことを聞いてほしいなと思って話をしてくれたことにきゅんです。

更年期の私はきゅんきゅんしました。
ですが更年期のせいではありませんよ。

♪ねえ、きゅんです。 君の放つ言葉に
♪ねえ、きゅんです。 君の何気ない仕草に
♪君にいつも…… きゅんです!

これは紛れもなくきゅんですわ!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?