見出し画像

第2話 理学療法士がGoogle認定トレーナー資格取得に向けての準備

興味を持っていただきありがとうございます☆
なお、2024/05/19 時点での内容になりますので、最新のアップデートは反映されていない可能性があります。ご了承ください。

全4話となります。前回までの記事はこちらから

Google 認定トレーナーになるには、以下のステップを踏む必要があります。

1.Google認定教育者 Lv1 Lv2に合格する。



まず、Google 認定教育者レベル 1 とレベル 2 の試験に合格する必要があります。これらの試験は、Google for Education ツールを教室で活用する能力を評価するものです。試験対策として、以下のリンクから学習については無料で行えます。

ただし、認定教育者の試験を受験するためには、お金が必要になります。
かかる費用:
Lv1 : 10$ 2024/05/19時点の日本円:1,556.5000
Lv2 : 25$ 2024/05/19時点の日本円:3,891.2500
現状のレート

2024/05/19時点では、両方の資格を取得するためには、約5,500円が必要になります。

しかし、GEGのコミュニティーに入っていれば、無料のバウチャーを配布しているところもありますので、各種セミナーなどに参加してまずは無料で受験してみるところから開始しても良いと思います。
ためになるセミナーも随時行なっていますので、ぜひ1度参加してみてください。
GEG Japanのサイトは以下のリンクから飛べます。


認定トレーナーの試験に合格する。


  • 認定教育者レベル 1 とレベル 2 の両方に合格したら、認定トレーナー コースに申し込むことができます。

認定トレーナー試験対策に関しては、以下のリンクから学習が行えます。


認定トレーナーの申請をしよう!


認定教育者Lv1,Lv2,トレーナーコースの試験を合格すると認定トレーナーの申請を行うことができます。
以下のリンクからログインすると、申請画面が出てきます。


申請に必要な項目を入力すると、申請が可能です。

参考にさせていただいたサイトや動画:


古川先生の動画:1つ1つ丁寧に認定資格やプログラムについて説明していただいています。

平塚先生の申請動作:動画作成の参考にさせていただきました!

あるふさんの認定トレーナーまでの合格体験記:参考になりました!

坂本先生のnote:時系列に沿って記載していただいています!

けいすけ先生の体験記:とても参考になりました!


トレーナー申請で苦労したことは・・・


  1. トレーナー動画作成

  2. トレーニングを行った資料添付

  3. トレーニング前後のアンケート

  4. Googleアプリなどの正式名称

この4点でかなり、苦労しました。

次回予告:


次回は、上記4点のGoogle認定トレーナー申請での苦労をお話します。

拙い文章ではありますが、最後まで読んでいただきありがとうございます。
スキボタン押してもらえると今後のモチベーションアップになります。
もしよければお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?