見出し画像

副業行政書士開業リアル 開業5ヶ月目

私は令和4年度の行政書士試験に合格して、東京都行政書士会に所属しました。会社員をやりながら自宅開業で副業行政書士をしています。会社に副業申請して、ホームページは7月1日に公開しました。あっという間に5ヶ月が過ぎましたので副業行政書士のリアルについて書いてみたいと思います。

これまでの副業行政書士開業1か月目~4か月目のリアルはこちらの記事↓をご覧ください。

https://note.com/lucky_kazu_cars/n/nf8105d649964

https://note.com/lucky_kazu_cars/n/nd94197f5b44d

https://note.com/lucky_kazu_cars/n/n2e785cada129

https://note.com/lucky_kazu_cars/n/ne88b227ba6be

https://note.com/lucky_kazu_cars/n/ne88b227ba6be

noteに書くことがなくなった…

5ヶ月経つと何も書くことがなくなりました。変化と言えば、特定行政書士になれたこと、申請取次行政書士の新規研修を受けた事くらいです。名刺に特定行政書士と申請取次行政書士の肩書きをつけることができるので少し嬉しいです。

モチベーションも下がってきた

正直、中だるみしています。これまで行政書士のホームページ上に結構な頻度で取扱い業務に関する記事を上げていたのですが、ペースがかなり落ちてきました。これまでは自分が分からないことを調べて書いていたのですが、だんだんとネタが少なくなってきたこと、記事を書くというのが少し面倒になってきたことが理由です。ホームページから問い合わせが入ったら少しはモチベーションも上がるのでしょうが、売り込みのメール、営業メールしか入ってきません。ホームページを更新するのも少し飽きてきました。

資格取得に走ってしまっている

何もしない訳にはいきませんので、特定行政書士の試験勉強や申請取次行政書士の研修を受けて、ビジネススキルを向上するために簿記2級を勉強してます。せっかく行政書士を開業したのに、資格勉強に走ってしまう典型的なダメなパターンです。私はいつまで勉強するつもりなのか、自問自答したくなります笑

こんな状況なので、とりあえずchatGPTに相談(笑)…

こんな情けない状況なので、今自分の置かれている状況(会社勤めをしていて、副業行政書士で今年開業したこと、ホームページは立ち上げていることなど)をインプットして、chatGPTに相談してみたら、結構ヒントになるようなことを回答してくれました。

まず、行政書士としての営業活動を開始することが重要です。以下はいくつかのアクションポイントです:

1. ネットワーキング: 関連するイベントやセミナーに参加し、他のプロフェッショナルとつながりを作りましょう。人脈は仕事の機会を広げる助けになります。

2. SNS活用: 行政書士のホームページだけでなく、LinkedInやTwitterなどのソーシャルメディアを活用してプロフェッショナルな情報を発信しましょう。

3. クライアントへの提案: 既存の法人営業のネットワークを通じて、クライアントに行政書士のサービスを提案することで仕事のチャンスを広げられます。

4. 実績をアピール: 未経験かもしれませんが、法人営業の経験を活かし、信頼性やプロフェッショナリズムをアピールできるようにしましょう。

5. 無料相談: 最初は無料相談を提供することで、クライアントにサービスの価値を実感してもらいやすくなります。

6. SEO対策: ホームページの検索エンジン最適化(SEO)を強化し、検索結果で目立つように心掛けましょう。

これらのアプローチを組み合わせ、積極的に営業活動を展開することで、行政書士としての受任機会を高めることができます。

chat GPT

意外と正論かと思いました。仕事に王道ってないと思うので、色々と行動しないとダメということなのかと思いました。

今回もとりとめのない記事になっていましました。。。

最後までお読み頂き、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?