見出し画像

目で楽しむ言語化は、結局私らしいと思う


こんにちは!
突然ですが、皆さんは「自分って不器用だなー」とか、「〇〇が苦手だー」とかって感じることはありますか?
それってどんな時に感じますか?

私は、言葉での伝え方が下手くそというか、不器用というか、苦手だと思ってしまうことが多いです。


もっと言語化が上手くなりたいなぁと、日々感じるなかで、半年程前?にこの記事👇に出会いました。



率直に思ったことは
私も、言語化がもっと上手くなれる..かも!
なんだか希望が持てました。✨


この記事を読むまでは、ただなんとなくiPhoneのメモアプリを使って、なんとなくメモを取っていたという感じでした。

でも、この記事を読んだあとは、もっとその時々に感じたこと、考えや発見を残してみようと、より強く思うようになりました。


その時に感じたことは、覚えておこうって思っても後になるとなかなか思い出せないものです。
相当嬉しいこと、またはイライラしたことでないと難しいです。

あと、noteも含めてSNSに載せるほどでもないけど、自分のために残しておきたいなぁ、という目的もありますね。

実際に、この前帰省した時に感じたことや考えたことはもちろん、その場の季節や気温、空気の肌感なんかも残してみたんです。
そして、後日ふと読み返したときに、
一瞬で"そのとき"に戻ることができるんですよね。


少し逸れますが、私のフォルダには、
・好きな言葉
・ほっこりした話(街中で見つけたほっこりエピなど)
・セルフトーク(自分と向き合う・振り返る)
・本で知った言葉
・はせがわ家流行語大賞

..などなど、私カラー満載です。
でも時々読み返すと、結構おもしろいものです。


このメモの習慣で、
言葉で伝えることが上手くなれればいいですが、文字に起こして、目で楽しむ言語化もいいなと思いました。なんだか、私らしいとも。


最後に、これからも自己満足なフォルダを増やして、ネタ帳みたいなNotionになっていくと、さらに面白いだろうなぁとワクワクしてます☺️


今日も読んでくださりありがとうございました✨また記事でお会いしましょっ!!


この記事が参加している募集

#わたしの本棚

18,416件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?