記事一覧

ドミニックローホー

大きな家に住むのではなく 小さな家に住む方がいい という話 歳をとってから 大きな家を管理するのは大変 小さな家で 少ないもので ゆたかに暮らしていく そのヒントが書…

リンダ
4か月前
1

最小限主義。

個人的な日記みたいな 内容だったけど ところどころに 共感やなるほどねと 思える部分がありよかった 部屋の片付けについて 決めているのは 「最後は自分できれいにする…

リンダ
4か月前
4

禅シンプル片づけ術

図書館で借りた本なので返却済みだけど 手元に置いてまた読み返したいなと 思える本だった。 「掃除は心を磨くこと」 そう思って日々掃除をする 掃除そのものが 瞑想のひ…

リンダ
4か月前
4
ドミニックローホー

ドミニックローホー

大きな家に住むのではなく
小さな家に住む方がいい
という話

歳をとってから
大きな家を管理するのは大変

小さな家で
少ないもので
ゆたかに暮らしていく
そのヒントが書かれている

わが家はそもそも
小さな一軒家

これまで
もっと大きな家だったらなぁ
と思うことも多かったけど
むしろ正解だったんだと思えた笑

たしかに
大きな家は管理も掃除も大変だ

不要なモノを減らして
暮らしやすく日々整え

もっとみる
最小限主義。

最小限主義。

個人的な日記みたいな
内容だったけど

ところどころに
共感やなるほどねと
思える部分がありよかった

部屋の片付けについて
決めているのは
「最後は自分できれいにする」
ということ
家族で生活をしていて
モノを出したままにしない暮らし
をキープするには
「自分のものは自分で」
では間に合わない
片付いた部屋で暮らしたいという
意思を持った人が
やるのが一番いい

というところや

毎日雑巾がけを

もっとみる
禅シンプル片づけ術

禅シンプル片づけ術

図書館で借りた本なので返却済みだけど
手元に置いてまた読み返したいなと
思える本だった。

「掃除は心を磨くこと」
そう思って日々掃除をする

掃除そのものが
瞑想のひとつなんだなと感じた

自分の頭と心の埃を
取り払うような気持ちで
日々片付け、掃除をしていこう

隅々まで掃除が行き届き
無駄なモノがないきれいな空間で
瞑想する

動きを止めて
静かに呼吸し
意識を内側に向ける
心が静かになって

もっとみる