見出し画像

自分の欠点に出会ったら

私は最近ピラティスに通い始めました。
個人レッスンのマシンピラティスです。

3回目のレッスンに行った時、
私にとって苦手なメニューがありました。
うまくできないというか
力がうまく入れられなかったのです。

キツイしうまくできないしで、とても嫌でした。
次もこれをするんだとしたら、
すごく嫌だなぁ〜という気持ちになりました。

でも、こう切り替えました。

「できない」が「できるようになる」
ということは
今の体が「変わる」という事です。

私は今の体を「変えたい」と思い、
ピラティスに通い始めました。

「課題が見つかった」という事は
「可能性が見つかった」と言い換えることもできます。

私の体のどこを変えていけば良くなるのか
を考える時に、
少しできないことよりも
全くできないことを見つける方が意味があると思うのです。

「少しできないこと」を
「結構できる」に持っていくよりも、
「全くできないこと」を
「少しできる」に持っていく方が、
体のバランスが整いそうですよね。

欠点が見つかったのではなく、
「私の体のバランスを整える大きな可能性」
を見つけたのです。

課題や欠点が見つかった時は
可能性を見つけたと思ってみてはどうでしょうか?

あなたも私も
まだまだ可能性に満ち溢れていますね☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?