マガジンのカバー画像

カムカムエブリバディ

16
運営しているクリエイター

#上白石萌音

英語で恋をして英語で母になり英語で絶たれた娘との絆~朝ドラ「カムカムエブリバディ」

英語で恋をして英語で母になり英語で絶たれた娘との絆~朝ドラ「カムカムエブリバディ」

安子から娘のるいへ。木曜日から本格的にヒロインがバトンタッチ。週半ばであの母娘断絶の瞬間を目撃して、いまだ衝撃が抜けきれません。でも週半ばでよかったのかも。あのシーンがが金曜日で次週に続く、じゃなくてよかった。週末、クリスマスを泣きながら過ごすハメになるところだった。

考察が甘かった安子がアメリカへ行くこと、娘のるいが母を恨んで生きていく、という情報は事前に何となく耳に挟んでいました。

でもま

もっとみる
カムカムエブリバディ:「守ってくれる人」は「新しい世界を見せてくれる人」に勝てないのか

カムカムエブリバディ:「守ってくれる人」は「新しい世界を見せてくれる人」に勝てないのか

穏やかな描写、涙する描写も多かったけど、次の波乱の布石になりそうな出来事が少しずつ投入された今週、第7週の「カムカムエブリバディ」。

安子が小さい頃から聞いていて、ずっとあんこにかけていたおまじない。

おじいちゃんが、お父ちゃんがかけていたおまじない。

おいしゅうなあれ。
おいしゅうなあれ。
美味しそうに食べる人の顔を思い浮かべて。
あんこの声を聞け。
そうすればあんこがおいしくなるときを教

もっとみる

自分も気が付かなかった自分の良さは周りが教えてくれる:カムカム名言

おだやかな描写が続いているNHK朝ドラ「カムカムエブリバディ」。
神社にふりそそぐ木漏れ日の中で影踏みをする安子。
ぴょんぴょん跳ねる姿が少女みたいでかわいい。
まるで稔さんに会ったときの少女に戻ったみたいに。

そんな安子を見つけたローズウッドさん。

「木漏れ日」を英語で何と言うか知ってますか?
「木漏れ日」という英語はありません。

このキラキラしとした光と影のダンスや
揺れる木の葉の形

もっとみる
握りしめた気持ちが辛かったら手放せばいい:「カムカムエブリバディ」

握りしめた気持ちが辛かったら手放せばいい:「カムカムエブリバディ」

「息子を奪った嫁の実家の和菓子」だったおはぎが
「息子が初めて買ってきてくれた思い出のおみやげ」という
懐かしくてあったかいものになったんだなあ。

美都里さんに昨日も今日も泣かされた
「カムカムエブリバディ」。

息子への愛が深すぎて、息子を失った悲しみが深すぎて、安子にもひどい言葉をぶつけ、もうひとりの息子、勇に目が向いていなかったようにも見えた哀しい母だった美都里さん。

いつ豹変するかとド

もっとみる
クリスマスにやってきたサンタの涙~今日のカムカム

クリスマスにやってきたサンタの涙~今日のカムカム

美都里さんが一瞬マリア様に見えた。
安子に辛辣な言葉をぶつけた彼女に
こんな風に泣かされるとは思わなかった。
月曜日だというのにこんなに泣かせて
どうするつもりなのよ朝ドラカムカム。

意味不明の八つ当たりをしたくなるほど
不意打ちの泣きの展開について
書かずにおれないので書きます。

さんたがきじまにやってきたクリスマスに算太がやってきました。

クリスマスにやってくるサンタ、さんた、算太…

もっとみる

朝ドラヒロイン考:上白石萌音「ちはやふる」からカムカムへ

明確に彼女を認識したのは、映画「ちはやふる」。あれから5年、あっという間に若手人気女優の仲間入りを果たした上白石萌音ちゃん。

(イラストは「和菓子 あんこ」で検索しました。noteの画像検索便利)

NHK連続テレビ小説、通称朝ドラ「カムカムエブリバディ」が始まってまだ2週間ですが、上白石萌音ちゃん演じる安子ちゃんが愛おしくてたまらない。安子ちゃんと稔さんの恋にきゅんとしたり涙したり。そんなわけ

もっとみる
定番だけど新しい。英語が彩る恋物語に心洗われる「カムカムエブリバディ」

定番だけど新しい。英語が彩る恋物語に心洗われる「カムカムエブリバディ」

大好きな朝ドラが終わると、また次の朝ドラへ。余韻を残しつつ次のドラマへバトンタッチ。半年夢中になって観てきた物語が最終回を迎え、寂しさや余韻に浸る間もなく次の週の月曜日には、新しい物語が始まる。何十年も繰り返してきた恒例行事です。

朝ドラのテイストが自分に合わないと、今回は観ない、という方もいらっしゃるようですが、私はすべての朝ドラが好きなので、毎回、何十年もこの恒例行事を繰り返して余韻を引きず

もっとみる