見出し画像

簿記を通して資本主義社会をみたい 2

今回は、起業してその初っ端、一発目の帳簿の記録からつけてみよう!
というところからスタートです。

前回記事はこちら↓

■最初の帳簿

 まずは何も取引を記録していないまっさらな帳簿、つまり、
 P/L(損益計算書),B/S(貸借対照表)はこうなります。

 当然借方にも貸方にも何も記帳されていないです。

■資本金を計上する

 以下のように資本金を出して事業を開始したとします。

 ①会社を設立し、出資者から現金100,000円を資本金とした

  仕訳としてはこうです。

   (借方) 現金 100,000 | (貸方) 資本金 100,000

  この仕訳を帳簿に反映させるとこうなります。

 これで事業を行うための資産として現金が用意され、
 帳簿にも記録されました。

■事業用の設備投資をして準備する

 続いては事業用の各種設備等を準備し、その費用を支払います。
 以下は準備の一部として、通信設備準備です。

 ②会社用HPの為のレンタルサーバー・ドメイン利用料10,000円(税抜き)を
  支払った

  仕訳としてはこうです。

   (借方) 通信費   10,000 | (貸方) 現金 11,000
       仮払消費税  1,000 | 

  この仕訳を帳簿に反映させるとこうなります。

 現金は資産として借方100,000円だったけれども、通信費(税込)で
 11,000円を支払ったので、差し引き残高として89,000円となっています。
 (貸借一致の確認用として全体計欄も追加しています。差異が0で
 貸借バランスOKとします)

今回はここまでとします。
このままP/L,B/Sだけだと最終的な残高だけがわかり、途中経過が
わかりづらいので、やっぱり一定周期(例えば月次)の試算表や
総勘定元帳が必要ですね。今後用意していくこととします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?