マガジンのカバー画像

ひきこもりが加速する記事

461
バーチャルSNS、clusterに関連する記事を無造作にまとめています。文化、技術、考察、VTuber等広範囲に網羅しているので是非よしなに。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

【cluster】ワールドの創作表現にローカルUIを使ってみよう

clusterワールドクリエイター(多分)にして、孤高の3Dアーティスト(自称)が どれも中途半端、ウグイスボールと申します。 ワールド制作において、ローカルUIを使って面白い表現方法を編み出したので、そのやり方を記載しておきます。 ローカルUIは何かの「案内」や、ゲームワールドにおいてはHP等状態の情報伝達に使われることが多いですが、例えば雨粒がカメラに掛かったとかエフェクト効果としてご自身が制作しているワールドの"味付け(表現の一端)"としても使えるのでは無いでしょうか。

clusterワールド更新:VaporRider/Orbital Blue

どうも、カティアです。clusterにワールド機能が実装されたころに制作した、初期ワールドを更新しました。 ■VaporRider Vaporwaveをモチーフとしたこのワールドは規模を大幅に拡大。ローポリモデル群による建造物で立派な街に生まれ変わりました。 さて、ワールドの要であるVaporwaveシェーダーですが、旧版時代から夕日の描画がスマホから入ると重く感じていました。そこで建物の影になる路地裏区画を整備、たむろするのに適したエリアとしました。 さて、道路から

【cluster】ワールドPVのススメ

(暫定)バーチャルワールドクリエイター in clusterのかわしぃです。 バーチャルSNSに類するサービスはいくつかありますが、僕はいまのところclusterを拠点にワールドを制作しています。clusterを使っているのはワールド制作に使用するUnityの入門編として丁度よかったのと、イベント特化型のサービスであるということからです。 今回はイベントではなくワールドについてのお話。 ”ワールド”とは?(clusterの場合)clusterにアップロードした3D空間に

【ClusterGAMEJAM】E-mo制作話(前編)【V活動記録4】

こんにちは。バーチャルクリエイターの柏葉くるみです。今回はおよそ半年前に行われた「ClusterGAMEJAM 2020 in WINTER」について振り返ってみたいと思います。 このイベントで制作したゲームである「E-mo」には強い思い入れがありいつか記事にしたいと思っていたのですが、思い入れが強すぎて言いたい事がまとめられず、今までなかなか記事にできませんでした。ですが半年経って気持ちがリセットされた今なら書けるのではないかと思い、この記事を書くことに決めました。 時

DJイベントdROP THE bASEの舞台裏

2021/6/20に私Dolphiiiin初の単独開催となったDJイベント DJ club ~dROP THE bASE~ Vol.1を開催しました。 今までには謎部えむさん主催のDJイベント「幸甚亭ライブ」に何度か出演しましたが、今回は演出・DJ・運営すべてを単独で行ったイベントでした clusterとDJ今まではあったとしても幸甚亭ライブでDJを自分かえむさんがやる程度でした しかしながら、最近になって急激にDJイベントの開催数・DJを始めた人が増えました (軽く今月

Webサイトに「clusterらしさ」を(後編)━デザインエバンジェリスト 有馬トモユキ×デザインエンジニア clngn

クラスター社はデザインの方針や戦略をより明確にし、デザインチームの組織拡大を進めるべく、有馬トモユキ氏をデザインエバンジェリストとして迎えました。 今回は、有馬さんとデザインチームのclngnさんに、クラスター社のデザイン思想や原則、その展開としてのWebリニューアルについて前編・後編に分けて色々なお話を聞きました。 後編にあたる本記事は、6/1にリリースされたWebリニューアルプロジェクトについてお話を伺います。 「触りたくなる楽しさ」を持つWebサイトを考える━━前編で

ユーザーの声に耳を傾け、自ら考えるためのデザインの思想・原則をつくる(前編)━デザインエバンジェリスト 有馬トモユキ×デザインエンジニア clngn

クラスター社はデザインの方針や戦略をより明確にし、デザインチームの組織拡大を進めるべく、有馬トモユキ氏をデザインエバンジェリストとして迎えました。 就任に併せて行ったCEO加藤との対談では、clusterのデザインの方針について有馬さんがjoinしたきっかけからお話いただきました。 今回は、有馬さんとデザインチームのclngnさんに、より具体的なお話を聞きます。 前編では実際にどのようにデザインの思想や原則に落とし込んでいったのか、後編ではその展開として行われたWebリニュー

なにもしない関係もフレンド。フレンド歓迎です

バーチャルSNS clusterに入るようになって、3ヶ月。なにもしなくても誰かと一緒にいられて、ちょっと何か思ったことを話したくなったら話せて、おもしろいことをおもいついたら一緒に楽しめる。そんな毎日の世界が、おだやかで安心できる世界だなーと感じています。 でも、アバターという体のある世界で、なにもしないでいてもいいのだとか、それで「フレンド」になれるみたいなことって、初めての人にはとてもわかりにくいだろうなと思いました。 現実の世界にある物理的な恐怖はないし、心理的な

第6回clusterワールド制作ゆるゆる勉強会

第6回clusterワールド制作ゆるゆる勉強会に参加して下さった皆さんありがとうございました!! 今回は登壇者募集があまり集まらず半年目にして中止かなと思ったのですが、嘆きのツイートをしたら皆さん応募してくれてほんとにありがとうございます!!! しかも調整してみたら次の週の土曜日という1週間しか準備期間ないみたいなギリギリの予定になってしまい申し訳ない... なんだかゆるゆる勉強会がゆるい雰囲気な勉強会じゃなくて主催者がゆるゆるすぎてギリギリになる勉強会になっている気が.

ワールドに荒らしが来た! と思ったら元荒らしが撃退しようとした話

バーチャルSNSのclusterで遊んでいると、たいていは平穏な時間が過ぎていくことが多いんですが、ほんのときどき事件というか、変なことが起きます。 僕が運営しているカジノ&バー「幸甚亭」でも稀に起こります。例えば、みんなでブラックジャックを楽しんでいるときに邪魔をする「荒らし」が来て困っていたら、その場にいた「元荒らし」がそいつを撃退しようとした、とか。 元荒らしが荒らしと戦う光景 何が起きたのかというと。 その日は何人かでテーブルを囲んでブラックジャックに興じていま

VRChat と Cluster で、ワールドのアップロードで違いはある?①

VRChat と比べて、Cluster ではアップロードされるワールドはどのように違うのか、 特に日本ユーザでどのように違うのか、ということが気になり調べてみました。 ただし、Cluster のデータを集めた期間が3ヵ月と短く多少精度が劣る点はご了承下さい。また、VRChat 内での日本ユーザの判定については、前記事をご覧ください。 まず、時間帯(UTC)です。 日本時間に直すと、VRChat と Cluster は、それぞれ夜の20時、21時にピークが来ており、 夜によく

バーチャルSNSのclusterを振り返る #cluster #VR #随筆

バーチャルSNSのclusterをサンフラワーふじ視点で振り返る記事です。実はclusterに関しては申し訳ない気持ちがあることも書いています。なお検索避けの意味で有料記事となります。

有料
100

【くらイベ勉強会】サーバーの立ち上げ経緯をお話するよ【cluster】

オフラインでイベントをすることが難しい昨今においては、Zoom等でのウェビナーや配信プラットフォームを利用した音楽ライブなど、オンラインでイベントをする事例が増えています。 バーチャル空間でのイベント開催に長けたバーチャルSNS、clusterでは特にそれが如実に表れており、公式イベントからユーザー主催のイベントに至るまで毎日のように開催されています。(もちろんオフラインの代替だけでなく、バーチャルだからこそ開きたいという意思のイベントも多い) しかし、バーチャル空間上で

【CUBEの世界再び】投票型ワールドコンテスト開催!

noteがあったのすっかり忘れてましたよ(´・ω・`)イベント告知もこちらで行ってもよかった…という言わけで「CUBEの世界再び」という投票型ワールドコンテストを開催しています!16名の方のワールド応募をいただき本日13名の方が登壇(うち4名はコメント参加)し、ワールドの紹介をしていただきました。いろいろと自分の想いはありますがそれは後述するとして、まずは16ワールドのリンクを書き出します! ちなみにアピールイベントの様子はこちら!! 轟く光の部屋(ユキ919 さん)