カティア

ガジェットシンセで曲を作るVtuberです。 https://www.youtube.com/c/CatiaVTmusic

カティア

ガジェットシンセで曲を作るVtuberです。 https://www.youtube.com/c/CatiaVTmusic

マガジン

  • 制作物覚書

    各種媒体における創作活動の補足です。

  • カティアの生き物調査隊

    所蔵している生き物の写真の紹介や、水族館や動物園の紹介マガジンです。

  • 創作忘備録

    創作活動における雑多な覚え書き🎣 良さげなツールを使ってみた紹介や、オンラインイベントの参加レポートなどです。

  • Vtuber関連資料

    Vtuber、VRCHAT等バーチャル活動に関する資料を纏めるためのストック

  • LEGACY OCEAN REPORT

    Vtuberカティアの世界観小説です。 Pixiv小説で連載中のもので、note連載版は第2章からとなります。

最近の記事

【怪文書】チクショウ・オブ・マッポーカリプス【二次創作物な】

この怪文書はバーチャルYoutuber「ハシナ」さんの4周年記念企画「全てが嘘の思い出」に投入されたマシュマロ怪文書の拡張版です。さらに半年経ったので公開します。 ※意図的に原作を改変した二次創作物です、怒られたら消えます。 #1「ハァーッ、ハァーッ、寒い!」ネオン看板が雪混じりの重金属酸性雨に打たれ火花を散らす下で、ハシナ君は白い息を吐きながら震えていた。 なぜ自分がここに居るのか思い出そうとしたが、記憶に靄がかかったように思い出せない。確かなのは、エルフとの待ち合わせ

    • clusterワールド制作記録【倉須田市猫魚川ジャンクヤード】

      どうも、カティアです。今年に入ってからNo Man’s Skyに時間をもりもり溶かされています、作業に支障が出ないようにしないと。 というわけで新ワールドです。このところ乗り物ワールドを色々作ってきましたが、今回は手持ちアイテム重視のワールドです。 ■どこまでも拡張する世界へカタリナ・プロジェクトが始まるはるか昔。近い将来実現する可能性があるコンテンツとしてカタリナ・プロジェクト制作陣が想定したものの一つに、「ユーザーがエリアを投稿、拡張できるMMO」がありました。 た

      • clusterワールド制作記録【電脳都市カクル】

        どうも、カティアです。昨年の多脚歩行マシンワールドに続き、飛行マシンのワールドです。 ◆空を飛ぶということテンプレートワールド「乗り物」で提供されている乗り物のうち、ヘリは空を飛ぶことが可能で、簡単な操作で空中散歩が楽しめます。 ヘリコプターは物理制御ですが重力で落下しない設定で、x,z軸をconstraintで固定しているので転覆することなく空を飛ぶことが出来ます。 この設定を採用しない場合かなり不安定な乗り物になることが予想されますが、飛行機などダイナミックな飛び方が

        • カティアの水族館紀行⑯東海大学海洋科学博物館

          どうも、カティアです。 最近noteの運用方針を変えようかと思う今日この頃、このシリーズも長くやってない…と思ったら出してないところがあったのでご紹介。 写真は2019年撮影したものです、来年度以降入館に予約が必要になるようなので気になった方はお早めに…。 名前からわかるように博物館としての性質が強い水族館です。具体的には一階が水族館、二階が博物館部門となっていて来年度以降は二階が見学できなくなるので注意してください。 水槽もいいですが、博物館ということで標本展示も充実

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 制作物覚書
          カティア
        • カティアの生き物調査隊
          カティア
        • 創作忘備録
          カティア
        • Vtuber関連資料
          カティア
        • LEGACY OCEAN REPORT
          カティア

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          ■新衣装:春カティア2023■

          どうも、カティアです。新モデルはサイバー系ということで寒くて暗いイメージが付きまとっていたので、春衣装は思い切って真逆の方向性に向かいました。 VRoid正式版に新たに追加された、プリセットのサロペットを改造してオーバーオールに。色彩は野菜をイメージしました。靴とバックパックはトラクターのイメージも入っています。 今回、素体部分にも手を入れいくつか改修しました。正式版の素体はβ版と比べ、肌の色がデフォルトでかなり薄かったので濃くしていたのですが、今回デフォルトに近い薄色の

          Monochrome Avalon feat.#Kzn

          ■歌詞ひしゃげた建物 明後日を向いた誘導灯 世界はおかしくなってしまった ディストリクトの向こう モノリスの残骸 データセンターの応答は途切れたまま 不意に湧き上がるPOSTの奔流 生き残った都市は再生を目指す 蒼い夜明け 太陽は遠く Pingの歌を虚空に飛ばした 焚火(たきび)の火からパーティクルが舞い 波に落ちてさらわれてゆく 電子の廃墟を俯瞰する一団 サイバービークルのランプが明滅する 残骸の影潜む あるいは悠々と 仮初の命を宿したコードの群れ 大空を翔けるデー

          clusterワールド制作記録【倉須田市軌道観光船うみうさぎ】

          どうも、カティアです。 去年一昨年とお正月に神社のワールドを制作してきたので、今年は少し趣向を変えて。 日の出を見に行く観光船です。 ◆船の中のお正月ワールドに入ると暗い通路の曲がり角の先に、鳥居と屋台が。ここは船内に作られた小さな横丁。船室の規模は懐中工房とほぼ同程度です。 去年に引き続き出店の倉須田焼きの屋台。パンセポンセ?方言はやめてもらえますか? 船内には長細い掘りごたつが。神社の時から気になっていたのですが、アバターは基本靴を履いたデザインで容易に靴を脱ぐわ

          【cluster】乗り物機能で多脚ロボットを作る

          どうも、バーチャルYouTuberのカティアです。 この記事はcluster向けワールド「電脳都市トロットミュージアム」を制作した際の忘備録です。 ◆そもそも乗り物とはclusterにおける乗り物機能とはわかりやすく言うと、「操作を受け付ける椅子」です。 2021年後半の大幅アップデートで椅子、及び乗り物用の「Ridable Item」という要素が追加されました。テンプレートワールドでは車、ヘリ、馬といった乗り物を運転することができます。 このうち車やヘリはRigidb

          ◆モノローグ-狭間で-

          どうも、カティアです。毎年なんだかしんみりした話を有耶無耶にするばかりだったので、少し具体的な話をしましょうか。 ■そもそもカタリナ・プロジェクトとは何かまずは私の運用計画「カタリナ・プロジェクト」とは何なのかについて話しましょうか。 その実態は創作サークル「デザートバーン・ペンデュラム」の創作物で、カテゴリ的にはデスクトップマスコットや、2000年代の個人サイトの看板キャラなどに近いところに根を張っています。 実際、Vデビューを賭けて私と競合したキャラクターの一つは伺かの

          Nessie feat.#kzn

          🦕Water Music、200番台突入です ◆歌詞夜空駆ける赤い光 粉雪を蹴散らして 夢と現が交差する 特別な一夜 ずっと忘れていた記憶 再び螺子を巻く ジェネレーターが唸りを上げて白銀のノイズが爆ぜた 空を切り裂く四角い波を 乗りこなせパドルを漕いで 暖炉の中で薪が弾けて 熱を上げ燃えてるヴィジョン 瞼の裏焼き付いたのは 忘れても忘れられないから 街を照らすイルミネーション 降る雪が揺らいだ 誰しもがざわついた 特別な一夜 日々の中で忘れていた 生きている意味を パル

          ■新衣装:クリスマスカティア2022■

          どうも、カティアです。 ここ数年の冬衣装が主流から外れていたので、今回は正統派に。 去年から「来年まで生き残れたらサンタガールにする」と決めていました。次が来るとは限らないのだから。 ワンピースをベースにコートを二枚重ね着。膨らませられるのはコートだけなので、大体上着になりがち。 ただ、ケープはコートの型紙の関係上肩まで伸ばすのが難しいので、少し小さめになりました。 今回の帽子はフルスクラッチ。小さい帽子が載ってると少し寂しいので、周りにリボン、星、プレゼントボックス、そ

          【迷彩柄を】CamoMate【生成する】

          どうも、カティアです。 最近ツール系の記事を書いていなかったので、最近見つけた便利なフリーソフトのご紹介を。Tokaworks様制作の迷彩柄を簡単に生成できるWindowsソフト「Camomate」です。 公式サイトに詳しい操作が載っているので、一度目を通しておくといいと思います。 これが編集画面。左上でキャンバスの大きさ、その下は重ねるレイヤーと各レイヤーの設定になっています。 細かい迷彩が欲しいときはパターンサイズを小さくしたり、広範囲を塗りたいときは塗りつぶし密度を

          clusterワールド制作記録【電脳都市トロットミュージアム】

          どうも、カティアです。今から二年半余り前、clusterに常設ワールド機能が追加されて間もないころ、私も新天地を求めいち早く参戦していました。 今回制作したのは、この時制作したワールド「UNBIPED MUSEUM」のフルリメイク版。2年半分の蓄積に加え、乗り物機能を筆頭としたclusterの機能向上の恩恵を受けて、大幅アップグレードを目指します。 電脳都市「トロットミュージアム」オープンです! ◆バーチャルと博物館バーチャル空間を博物館、美術館といった展示場にする試み

          Summer Rampage feat.#kzn

          ■歌詞ふっふー 青空を薙ぐ夏の太陽 汗が 頬を伝い流れる 高く立ち上がる入道雲 見下ろした向日葵 構えたるはロッド回す演舞 黄緑の籠が激しく揺れている もう二度とは来ない 輝く夏を 駆け抜けろ 夕立を呼んだ 稲妻よりも 速く 蝉が鳴らしたノイズの壁を掻き分けて 木漏れ日の中 影が 走る ひゅっとー 遠くで上がる 三尺玉 夜を焦がし照らす 大輪 手元で小さく咲く 線香玉 怪しくうねる蛇玉 屋台街抜けて 両手塞がる 赤い林檎の飴に噛り付いた 背後で上がる ひときわ大きな

          ■新衣装:カティア2022■

          どうも、カティアです。 活動四年、2年ぶりにメインモデルをフルバージョンアップしました。 ■新衣装:グリッドダイバー今回はVRoid Studio正式版で一から作り直し、素体も変わって残ったテクスチャは瞳くらいです。髪の色もかねてからの「黒髪は避けたい」という要望により、青髪に。衣装に合わせてここも柔軟性を持たせたいです。 ■コンセプトイメージとしては、 ・サイバー ・コンバット ・シンセサイザー ・メイド服 ・ニンジャ ・ハイランダー ・ドローン ・反重力 ・ネオン …

          Glitter in the Dark feat.GUMI

          ■歌詞暗闇に瞬く 朧げな記憶 煙る雨に溶け行く 街の灯のように 路地裏で朽ち果てた 名も無き星々 燃えた命のことなど 時の中消える 遠いざわめきは汽笛のように心地よく 澱んだ銀の心を駆り立ててくるのは何故 百万枚の銀貨だって夢は譲れやしないんだ まだ飛び立つな ダンスフロアで 狂え けだものたちが ネオンの海で 爪を牙を折られて それでも歌え まがい物の命 背後を横切る DELETEコマンド 忘れてはならない 死はすぐそこにいる 電子のレイラインを 駆け抜けるメモリー